浮世絵学04/捨身(しゃしん)1974川村博通(1914-1980)(67)/捨身_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/86542
1974-02-04
捨 身 川村博通
『わかい衆よ 死ぬのがこはけりゃ いま死にやれ、
ひとたび死ねば二度と死なぬぞ』
これは白隠禅師の道歌と私は聞いている。
生死は人間の最大事、一大事の因縁で、これを明らかに自覚していくこと、
それが人の人たる本当の教養であり、人間教育の根本命題である。
この命題を解明してゆくこと、それが、教育の仕事であり、
そのときあかしをしっかり身につけて生きぬいて行くことが、
人の深々とした生き方で、人の『たしなみ』といふものである。
立派に生きぬいて、落ち着き払って死んでいく。
利休の花、芭蕉の旅、良寛和尚の晩年、
そこに趣味に生きることと道に生きることとが
一つに帰するものであるといふことを私は知る。
自然の風物には隠されているが、天然資源には
美しい日本人の趣きある生き方といふものは内外一致(意志と行動の無意識の一致)
ここまで昇華されねば本物とはならぬ。
これが心豊かな本当の日本人といふもので、人として受ける可き教育なのである。
生活の余裕のあるなしにかはらず、人が人らしい心の豊さを、
いささかでも保っている人間であるならば、教育といふものは、
単なる知識の伝達、技術の習得に止まる可きものではなく、
実利、娯楽に満足し、それに事足れりとするものではない。
それを超へた先に紳士・淑女の世界が開かれるべきである。
自己を否定し、一切を捨て、心豊かに、趣き深く、
生き抜いて行く世界、世間を越えて、自然界と人間との一致の世界、
私の歩んできた山への道、スキーのあり方は此処にあったのだ。
スキーを付けて四十数年、山を歩いて五十年
私の踏み開いてきた道は此処にあった。
幼稚舎の山岳紀行部、スキー合宿の二十数年の歩みは、
大自然の真・美への人間の帰一、それへの傾求、
求道心の発芽への誘いであった。
美しいものへの果てしない憧憬、発菩提心。
学道の初心、人間教育活動への体当り、などそのものであったと言えよう。
山に居る悦び、スキーで歩き廻るのを楽しんで居たのだった。
スキーの上達は左程の関心事ではなかった。
山へ行くのも、スキーに乗るのも、人の世の楽しみであり、戯れである。
スキー技術の上達も、スキー技術の等級・資格獲得も、人の世俗の名誉心、
欲心にしかほかならぬ。
たのしみと言えばたのしみ、欲と言えは欲であるが、しかし、
一筋道に生きぬいた時、それは、ただそれだけのものではなくなって来る。
人の世の一通りのものを越えたもう一つの世界に入って行く。
『戯れ去り戯れ来たり自ら真あり。』との福沢先生の言葉もある。
『自ら真なるもの』の世界、
人の行為・業・人のくらしの奥底に徹した奥のもの、
生死の流れを明確にし、更にそれを超えた飄々としたものがあってよい筈だ。
それ故に、私は本当の師を選ぶ。
即ちスキーならそのスキー技術を超えた 人のまてとの叫びから、
鍛錬に鍛錬を重ねて、すっかり身についたもの、即ち、
人格とスキーが一つになった人、それを私はスキーの本師とする。
私が指導者、学生リーダーを厳選し、その養成に意を注ぐのもそこにあるのだ。
スキーの技術の習得のみでは人の師とは言へぬ。それだけでは指導者、学生リーダー
とは言えないと私は思っている。それはただの獣身の人にしか過ぎない。
確実なる技術を縦横に駆使して、自己の人生の雄大なる一曲を奏するもの、
それが、人間にのみ許された、首尾のととのった心の豊かな人の生きた姿であり、
そこに普通の人を超えた本師の相が現前するのだ。
幼稚舎スキー合宿指導者養成合宿、発足して三年目の昭和四十八年
十二月二十三日から二十八日迄の第三回目の合宿は、
どうやらこの生死・一大事の因縁を究める
人間教育による教養あるスキー合宿に近づいたと思はれた。
私はこの合宿で、スキーは音楽である。
スキーは技術の修得のみに満足すべきものではなく、
大自然の一曲の交響楽を奏するものであると見付けた。
しかも、別に打ち合わせたのでもないのに
技術指導の佐藤富郎君が練習開始の挨拶に、図らずも『スキーにはいろいろあるが
われわれのスキーは娯楽ではない云々』と言い切ってしまった。
偶然の一致と言うか、それとも、道を歩むものの当然の帰一と言う可きか。
昭和四十八年の初冬の熊の雪は深々として美しかった。
ことさらに、白樺・松尾根の雪は見事なものであった。
熊の湯の親父正勝(私は兄貴と読んでいるが)がこの十一月九日(金)
白樺のリフトの試運転の不慮の事故がもとで、翌十日の夜半に急逝した。
行年六十八才。身を挺して、ゲレンデ整備の犠牲となってしまったのだ。
『川村さん。おめえはへえー、何やってるんだかと思っていたが、
ちゃんと人間教育をやっていた。おめえの教育は人間教育だ。』
何かの時に、兄貴はそんなことを言った。
そして私の熊の湯での夏・冬を見守っていてくれた。
幼稚舎スキー合宿が、今日、此処まで育ったのは、一つには、
熊の湯の兄貴、正勝の温かい理解と力添えがあったからだと言へよう。
幼稚舎スキー合宿は私の理想とする指導員養成合宿にまで発展した。
小学生のスキーには、矢張り、限界がある。少年から青年へ、
そして大人のスキー、一人前の成人のスキーへ、そこにスキー修行の完成がある。
人間一生のスキー道へ、私のスキーの道はどんどん開けて行く。
体のスキーから心のスキーへ と。
指導員養成合宿三年目に、兄貴は急逝してしまった。
リフトの整備に身を捨ててしまった。捨身。
白樺ゲレンデに、松尾根に、そして横手山に、前山に、
美しい 美しい雪がたっぷり降った。
熊の湯の兄貴、正勝は平穏村志賀高原の山麓、沓野に生まれて、沓野に育った。
母親を早く亡くして、父親 菊治の手一つで弟妹三人仲良く育った。
昔の山村のことである。小学校だけの義務教育、
幼稚舎スキー合宿指導員諸君のような大学教育は受けてはいなかった。
それが良かったのだ 素朴に純粋に郷土の志賀の山々を一途に愛し護りつづけた。
彼の心は大いなる自然の心の底に達し、茶の湯の道に通じた。
そして、
私の山への心根を、温かく解し、愛してくれたのだ。
積雪直前のリフトの整備、スキーシーズンの積雪、
いつも いつも積雪を気にしていた兄貴。
積雪の志賀高原を護る兄貴の生命。
捨身。兄貴は死んで、雪と化して私達を守っている。
指導員合宿開会の辞に、私は
『熊の湯の兄貴が死んで雪になって、降り積もって、我々を見守っている云々』
と正直に私の心を宣べた。
私には、合宿中、所属の班はなかった。練習中の班を適宜に見巡って、
毎日を過ごせばよいのであった。
私はそれを良いことにして、出来るだけリフトに乗って高い処に上がり
そこから滑降しながら、各班を巡視した。
夕方、リフトが停止するまで滑降をやめなかった。
夕暮れ近くなると、リフトは松尾根のテッペンに向け、又は『ノゾキ』へ向けて、
唯一人、私だけを乗せて、カラ カラと運んでくれた。
人気のない夕闇の滑降コースをたった一人、私は無心で滑った。
無心は捨身となる。そして、また捨身は無心の無心となって行く。
一度死ねば二度とは死なぬ。
死ぬことは生き抜くこと、生一杯に、こんちくしょうと、死に突込む。
そして、本当に生きぬく。
死ねば斃れるのみ。生死一如、死によって本当の生命となる。
絶対の肯定は絶対の否定によってのみ厳然と肯定となる。
否定なくしては肯定はない。
本当に生きるなら死に切ることだ。
最大傾斜に向かって、私は、六十才の身を投げ込んだ。
スキーを習うといふは自己を習うなり。
自己を習ふというは自己を忘るるなり。
一心欲見仏、不自惜身命。
念力。念力。
私は大声で喚いた。絶叫した。
エイッ、エイッ、ウオー、ウオー。
私のわめきが勝つか。スキーのスピードが勝つか。息の根が止まるか。
スキーが風を切って行く。
風の唸りも、私の喚き声も、雪山も、斜面も、スキーも、私の体も、呼吸も、
天も地も、何もかも一塊となって吹っ飛んで行く。
吹っ飛ぶことすら停止状態となり、凡てが一つになって、
同時に何もかもが無くなってしまった。
『ノゾキ』から硯川まで一気に吹っ飛んだ。硯川でスキーが停止した時、
勢まって、一切が、この世から脱け出し、天の彼方に飛び出し舞い上がった。
身も心も軽々と。
ハッと我に帰った時、心身脱落とはこのことかと知った。
『仏道をならうといふは、自己をならふ成。
自己をならふといふは、自己をわするるなり。
自己をわするるといふは、万法に証せらるるなり。』
(道元禅師、正法眼蔵第一現成公案)
十二月二十七日は、暁から一日中、雲一つない快晴。
日本中の山々が、全部、横手山頂より眺められたと言っても過言ではない。
天来の妙音が聴えるやうな美しい空の蒼さ。
嶺の雪の耀き。
何処へ行っても、樹氷の間、雪面一杯に、
『川村さん、おめちゃ、やるな・・!』
と ニコ ニコと笑っている熊の兄貴の顔が大きく見られた。
捨身。捨身。これが本当に生きるといふことだったのだ。
どうやら、私のスキーも永遠の生命の緒についたらしい。
これからが本当の私のスキーになるのだと知った。
『合宿は諸君の努力で立派に終わった。
熊の湯の兄貴が樹々の間からニコ ニコと笑いかけていた。
菊治じいさんの孫達がこころをそろえて、
志賀高原の美しさを大切に守りぬかねばならぬ。』
と閉会の辞を私は結んだ。
熊の湯の兄貴の甥の富郎君は、
『有難うございました。今日の先生のお言葉を心にとどめて、一生忘れません。』
と私に述べて、頭をさげた。
合宿に集まった学生諸君、君達は自分のスキー技術の上達にのみ、又、
幼稚舎生をどう教えるかといふ教育技術にのみ心をとらはれすぎはしなかったであろうか。
自分の心をじっと見つめていなかったのではなかろうか。
君達は高等教育・大学教育といふ名の学校教育に毒されては居ないだろうか。
死んだ熊の湯の素朴な兄貴の生涯を 雪の純白さと共に思い起こしてほしい。
君たちは、仲間の心を温かく見守っていたであろうか。
そして、大自然そのものを素直に見詰めていたであろうか。
空、山、雪、樹々、白さ、蒼さ、無限の耀き。
色なき色に、音なき音に、目を凝らし、耳を傾けたであろうか。
もう一度、自問、自答して見てほしい。
第三回指導員養成合宿中の自分を振り返って見て。
(昭和四十九年二月四日 稿於西落合)
これは級友・松方七郎からの同窓会の案内に添付されてきた川村先生(私たちは親しみを込めて、川先かわせん、と呼んでいました)
川先は、東京神田・多町の生まれで、刀剣などを扱っていたと聴いています。明治以後、廃刀令が出て、下駄・草履などを売買していました。全国、あちこち、父親に連れられて、廻ったようです。暁星(ぎょうせい)を出て慶應義塾に入学しました。そして哲学科を卒業、教育学を学び、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人になってまで、ずっと指導して戴きました。
川先(川村博通)(1914-1980)は、1914生まれですので、私の父・酒井藤吉(1915-1995)より一つ上です。お互いに神田っ子ということで気が合ったようです。一緒に、浮世絵の笑絵(わらいゑ)をカードに書き込み、調査していました。学生たちを連れてきたこともありました。私の生き方も、いつの間にか、父、川先の生き方が伝わっているように思います。
(雁註)捨身(すてみ)かと思っていたが、これはブッダの捨身(しゃしん)である。
メニュー
- F1 トップページ ukiyo-e_BEST and oldest gallery_wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 ukiyo-e BEST and oldest gallery _wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売 ukiyo-e_BEST and oldest gallery_mailorder_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示 ukiyo-e BEST and oldest gallery_expression_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ ukiyo-e_Best and oldest gallery_contact_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
固定ページ
- F1 トップページ ukiyo-e_BEST and oldest gallery_wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F2 御案内 ukiyo-e BEST and oldest gallery _wp-admin_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町)
- F3 通信販売 ukiyo-e_BEST and oldest gallery_mailorder_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F4 通信販売法に基づく表示 ukiyo-e BEST and oldest gallery_expression_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678 (東京・有楽町)
- F5 お問い合わせ ukiyo-e_Best and oldest gallery_contact_浮世絵学/浮世絵・酒井好古堂 日本最古の浮世絵専門店 ☎️ 03-3591-4678(東京・有楽町) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)営業時間 10.00-18.00
アーカイブ
最近の投稿
- 浮世絵学 公卿辞典 1944坂本武雄/三訂増補・公卿辞典、国書刊行会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111351 2025-04-10
- 浮世絵学01/写楽(しゃらく)_Standard Size しゃらく大首 役者画の最高峰 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/99241 2025-04-10
- 浮世絵学04/外題(絵本*)デジタル *影印で全頁掲載 color woodblock prints albums, picture books digital images https://www.ukiyo-e.co.jp/28725 2025-04-10
- *R浮世絵学03*_ukiyo-e_oldest gallery 複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823) Standard Size 写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78687 2025-04-10
- 浮世絵学07/出典(日本美術編)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/5825 2025-04-10
- X浮世絵学2024浮世絵類考など伝記集成 23項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104018 2025-04-10
- *G浮世絵学0/御案内_ukiyo-e_BEST_oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2025-04-10
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/82344 2025-04-10
- 浮世絵学04/外題(奈良絵巻・奈良絵本)DB 2025奈良絵巻 竹とり たけとり(竹取の翁)かぐや姫 2025-03-01現在 Ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/3864 2025-04-10
- 浮世絵学04/2025-03-21村井信彦_私本葛飾北齋ハンドブック(二版)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/86835 2025-04-10
- R浮世絵学03b_ukiyo-e Best and oldest gallery 複製03b/うたまろ Standard Size 紅キララ_哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2025-04-10
- 浮世絵学 うきよえがく ukiyo-e-study: japan ukiyo-e museum 日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 Ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/108086 2025-04-10
- **R浮世絵学0/複製・復刻 ukiyo-e Best and oldest gallery: All 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)The BEST JAPAN souvenirs and memories, Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) https://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2025-04-10
- 浮世絵学 2025-01-13委 倭 倭人 倭国_支那 史書 正史 稗史一覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/108952 2025-04-10
- 2024浮世絵師、狂歌師、戯作者など伝記集成 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104011 2025-04-10
- 浮世絵学/懇話会126 2025-04-29(火)18.00-20.00 田中昭/写楽、造形美から読み解く 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111240 2025-04-10
- 浮世絵学/筆禍史_1911(明治44)宮武外骨(1867-1955)/改訂増補・筆禍史、朝香屋書店 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111273 2025-04-10
- *V浮世絵学00/ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/92533 2025-04-10
- 浮世絵学1928狩野快庵(1880s-1940s)/狂歌師人名辞書、廣田書林、文行堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104723 2025-04-10
- ***浮世絵学 記事一覧_1,436項目 ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2025-04-10
- R浮世絵学05a _reproduction_複製05a/廣重 ひろしげ/名所江戸百景 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 電話 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/77061 2025-04-10
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか/浮世絵類考(うきよえるいこう)9.968項目 落款(らっかん)五十音 U-FINAL総目録198,998項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1016 2025-04-10
- *G浮世絵学0a_御案内_ukiyo-e 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) https://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2025-04-10
- *G浮世絵学01_御案内_ukiyo-e oldest gallery 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2025-04-10
- *G浮世絵学0b _ukiyo-e_御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2025-04-10
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) https://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2025-04-10
- R浮世絵学02_ukiyo-e 複製02/各種 歌麿ほか ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2025-04-10
- R浮世絵学01_ukiyo-e oldest gallery 複製01/復刻 うたまろ他 Standard Size 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2025-04-10
- **G浮世絵学08_ukiyo-e_Best and oldest gallery 御案内 浮世絵は、海外の御土産に最適 Ukiyo-e (pictures of the people, by the people and for the people)Best Japan Souvenirs and memories 浮世絵学・全般 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/39072 2025-04-10
- X浮世絵学2024狂歌師(狂名)、狂歌書/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/10336 2025-04-10
- G浮世絵学09_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2025-04-10
- 2025-04-08浮世絵学 (1)和紙 (2)和紙 浮世絵 版本 (3)奉書 版型形態 寸法 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/4654 2025-04-10
- *G浮世絵学09_御案内_ukiyo-e_BEST and oldest gallery_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2025-04-10
- X浮世絵学1941小島烏水*(1873-1948)_ukiyo-e_BEST and oldest gallery *うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2025-04-10
- G浮世絵学12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2025-04-10
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)原撰ほか「諸本」/浮世絵類考(うきよえるいこう)諸本(本文+始系+追考+補記ほか)浮世絵師・戯作者・狂歌師 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/866 2025-04-10
- X浮世絵学04/外題(//浮世絵類考)(その他、伝記)9968項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/498 2025-04-10
- *G浮世絵学04_御案内_ukiyo-e BEST_and oldest gallery (English & Japanese) SAKAI Kohkodou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/233 2025-04-10
- *R浮世絵学10a_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/211 2025-04-10
- *R浮世絵学03a_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ サムネール(小さい)_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/162 2025-04-10
- *R浮世絵学06_ukiyo-e_oldest gallery 複製06/短冊など Standard size. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/41 2025-04-10
- *R浮世絵学04_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製04/北齋爲一(ほくさゐ ゐいつ)_Thumbnail (小さな)爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/33 2025-04-10
- *R浮世絵学05_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製05/廣重 Thumbnail (小さな) ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/17 2025-04-10
- 浮世絵学 2002鳥越憲三郎(1914-2007)/女王卑弥呼の国、中央公論新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111004 2025-04-06
- 2025-04-04浮世絵学_U-FINAL_らっかん+出典+ 206,948項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104117 2025-04-04
- 浮世絵学01/落款(ちかのぶ)周延 2025-03-31周延/総目録_4676項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/21651 2025-04-02
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2025-03-31國周(くにちか)/総目録 7035項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http:www.ukiyo-e.co.jp/21648 2025-04-02
- 浮世絵学/懇話会125、2025-03-22峰崎博次/田沼意次、意知_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111136 2025-03-24
- K浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会)懇話会 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/35962 2025-03-23
- 浮世絵学04/懇話会64a、1971古田武彦(1926- 2015)/「邪馬台(たい)国」はなかった、「邪馬壹(いち)國」があった。三国志・魏志(影印)九州王朝* 外題(文化藝術懇話会64a)支那學 帰結、ずばり「邪馬台國」は九州(阿蘇山があるので確定) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/36642 2025-03-23
- 浮世絵学04/許多脚色帖(あまた きゃくしょく じょう) 1827(文政10)浜松歌國(1776 – 1827)(編)[吉野五運(四世、五世)依頼]芝翫(しかん)の贔屓 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/80171 2025-03-20
- 浮世絵学 2004鳥越憲三郎(1914- 2007)/中国正史・倭人 倭国伝全釈、中央公論社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109506 2025-03-20
- 浮世絵学04/外題(支那學・金印「漢委奴國王」)2025酒井雁高/「委奴(ゐど)」の新・真解釈 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/39091 2025-03-20
- 浮世絵学 1966鳥越憲三郎/出雲神話の成立、創元社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.eo.jp/109830 2025-03-20
- 浮世絵学 1998鳥越憲三郎(1914-2007)+若林弘子(1934-2023)/弥生文化の源流考 雲南省佤(わ)族の精査と新発見、大修館書店 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109363 2025-03-20
- 1962(昭和37)礒部鎮雄/江戸岡場所図誌 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/44715 2025-03-20
- 浮世絵学 1988国宝 福岡県平原方形周溝墓出土品図録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109693 2025-03-20
- 浮世絵学 1987鳥越憲三郎+若林弘子/家屋文鏡が語る古代日本、新人物往来社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109540 2025-03-20
- ++浮世絵学1929山崎麓(1883- 1943)/日本小説作家…1619項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104014 2025-03-19
- ++浮世絵学1834*曲亭馬琴(1767-1848)/近世物之本江戸作者部類・自筆本 *成稿 154項目 1988木村三四吾(編) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103736 2025-03-19
- ++浮世絵学04/1893(明治26)関根只誠(1825-1893)/名人忌辰録(めいじんきしんろく)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/10988 2025-03-19
- *G浮世絵学/言人(1900-1976) ことんど 御案内_ukiyo-e oldest gallery 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/107952 2025-03-19
- ++浮世絵学1925(大正14)関根只誠*(1825-1893)/浮世絵百家傳、六合館 *しせい 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://ukiyo-e.co.jp/104129 2025-03-19
- ++浮世絵学1818瀬川富三郎(1780s-1833c)/江戸方角分(えどほうがくわけ)_ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/11064 2025-03-17
- 浮世絵学 くにちか 國周(くにちか)/市川團十郎演藝百番 264項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110897 2025-03-16
- 浮世絵学 くにちか 國周(くにちか)/梅幸百種之内 375項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/110912 2025-03-16
- 浮世絵学 2025豊原國周(くにちか)/太田記念美術館_211項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110 2025-03-15
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2025-03-11芳幾(よしいく)/総目録 1,788項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2025-03-11
- 浮世絵学04/外題(絵巻物)2015絵巻物総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/3979 2025-03-11
- 浮世絵学04/外題(奈良絵巻、奈良絵本)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4390 2025-03-11
- 浮世絵学04/1979反町茂雄(1901-1991)/奈良絵本私考 奈良絵巻 酒井雁高 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4261 2025-03-11
- 浮世絵学04/1979反町茂雄(1901-1991)/奈良絵本私考 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4206 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(くにさだ1)國貞1_2025-03-11 國貞1(くにさだ1)/総目録_9832項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1859 2025-03-11
- 浮世絵学 くにちか 2025國周(くにちか)展/静嘉堂文庫美術館 140点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110857 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(とよくに3)豊國3 2025豊國3/総目録 9985項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/21535 2025-03-11
- 浮世絵学/ひろしげ1 2025-03-11廣重1(ひろしげ1)/総目録_16,895項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(くにさだ2)2025-03-11二代國貞2(くにさだ2)/総目録_664項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/12911 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(くによし)國芳_2025-03-11國芳(くによし)/総目録_12,194項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1651 2025-03-11
- 浮世絵学 1986片桐洋一(1931- )/竹取翁物語 古活字十行本、和泉書院 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-03-10
- 浮世絵学 とよくに3 三代豊國3/豊國漫画圖繪_29項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-03-09
- 浮世絵学 とよくに3 三代豊國3/(役者大首)錦昇堂 66項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110887 2025-03-09
- 浮世絵学 くにさだ2 國貞2/八犬伝犬の草紙 五十音 103項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-03-09
- 浮世絵学 高橋松亭(1871-1945)/しょうてい 松亭(弘明)総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/110767 2025-03-01
- 2023外題(にわか)らっかん順_総目録_353項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/70222 2025-02-20
- 浮世絵学 1998三星堆遺跡 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/1110925 2025-02-16
- 浮世絵学 1937尾崎久弥/廣重と清親、茶周染工房(木村英一)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https:www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-02-15
- 浮世絵学 塙(はなわ)保己一(1746-1821) 塙保己一記念館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109793 2025-01-21
- 浮世絵学 2025-01-18浮きサポ21 主宰:田中昭(ペンシルワーク)協力:酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109770 2025-01-18
- 浮世絵学 1984雲南博物館青銅器展 弥生稲作文化の源流、汎亜細亜文化交流センター 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109629 2025-01-16
- 浮世絵学04/懇話会66 1975古田武彦(1926- 2015)/盗まれた神話 九州王朝、支那學* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/36655 2025-01-13
- 浮世絵学04/懇話会62、2001古田武彦(1926- 2015)/古代史の十字路(序論) 万葉批判序論 九州王朝* 外題(文化藝術懇話会62)支那學 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/35958 2025-01-13
- 浮世絵学04/1973(昭和48)古田武彦(1926- 2015)/失われた九州王朝 百問百答ほか 外題(支那學・九州年号、九州王朝)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/27362 2025-01-13
- 浮世絵学 2010藤堂明保(1915- 1985)、竹田晃、影山輝國/倭国伝、講談社学術文庫 the Best amd oldest Ukiyo-e galley 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109068 2025-01-13
- 浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会47b)竹取物語 竹とり(かぐや姫、羽衣伝説)について 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/35765 2025-01-13
- 浮世絵学04/2001古田武彦(1926- 2015)/古代史の十字路* 万葉批判 九州王朝 外題(文化藝術懇話会63)支那學 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/35809 2025-01-13
- 浮世絵学04/懇話会67 1987古田武彦(1926- 2015)/倭人伝を徹底して読む 九州王朝、支那學 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/40406 2025-01-13
- 浮世絵学04/懇話会65 支那學 1971古田武彦(1926- 2015)/失われた九州王朝* 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/37294 2025-01-13
- 浮世絵学 2025-01-06あらぶんちょ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)htttps://www.ukiyo-e.co.jp/109421 2025-01-06
- 浮世絵学04/外題(支那學 九州年号)日本書紀 編纂者の造作(ツジツマ合わせ) 卑弥呼、応神王朝、仁徳王朝、筑紫磐井君、継体王朝、欽明王朝、多利思北孤)酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂主人 https://www.ukiyo-e.co.jp/38857 2025-01-04
- 浮世絵学04/外題(支那學・法隆寺金堂薬師如来像光背銘 釈迦三尊光背銘・)九州王朝 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂 https://www.ukiyo-e.co.jp/27382 2025-01-01
- 浮世絵学 1949末松保和(1906-1992)/任那(みまな)興亡史、大八洲史書 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109251 2025-01-01
- 浮世絵学04/240s魏志東夷倭人条、607隋書、622法隆寺金堂釈迦三尊光背銘(古田武彦、藤枝晃)622天寿国繍帳 玉虫厨子 九州年号 外題(文化藝術懇話会18c)支那學・九州王朝 2酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4907 2025-01-01
- 浮世絵学 1930s[1963]末松保和(1906-1992)/日本上代史管見(私家版) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109174 2025-01-01
- 浮世絵学 1924幣原坦(1870-1953)/朝鮮史話、冨山房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109295 2025-01-01
- 浮世絵学04/1913(大正2)狩野直喜/漢文研究法 外題(支那學・漢文研究法)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/37653 2024-12-26
- 浮世絵学 1974井上秀雄(1924-2008)/東アジア民族史1(倭人、倭国)、平凡社 ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/108981 2024-12-23
- 浮世絵学01/落款(しゅんまん)_俊満/総目録 711項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/12588 2024-12-19
- 浮世絵学01/落款(しゅんちょう)春潮 2024-05-02春潮(しゅんちょう)/総目録 397項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/50154 2024-12-19
最近の投稿
- 浮世絵学 公卿辞典 1944坂本武雄/三訂増補・公卿辞典、国書刊行会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111351 2025-04-10
- 浮世絵学01/写楽(しゃらく)_Standard Size しゃらく大首 役者画の最高峰 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/99241 2025-04-10
- 浮世絵学04/外題(絵本*)デジタル *影印で全頁掲載 color woodblock prints albums, picture books digital images https://www.ukiyo-e.co.jp/28725 2025-04-10
- *R浮世絵学03*_ukiyo-e_oldest gallery 複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823) Standard Size 写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78687 2025-04-10
- 浮世絵学07/出典(日本美術編)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/5825 2025-04-10
- X浮世絵学2024浮世絵類考など伝記集成 23項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104018 2025-04-10
- *G浮世絵学0/御案内_ukiyo-e_BEST_oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/88214 2025-04-10
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/82344 2025-04-10
- 浮世絵学04/外題(奈良絵巻・奈良絵本)DB 2025奈良絵巻 竹とり たけとり(竹取の翁)かぐや姫 2025-03-01現在 Ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/3864 2025-04-10
- 浮世絵学04/2025-03-21村井信彦_私本葛飾北齋ハンドブック(二版)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/86835 2025-04-10
- R浮世絵学03b_ukiyo-e Best and oldest gallery 複製03b/うたまろ Standard Size 紅キララ_哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/78659 2025-04-10
- 浮世絵学 うきよえがく ukiyo-e-study: japan ukiyo-e museum 日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 Ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/108086 2025-04-10
- **R浮世絵学0/複製・復刻 ukiyo-e Best and oldest gallery: All 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)The BEST JAPAN souvenirs and memories, Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) https://www.ukiyo-e.co.jp/88211 2025-04-10
- 浮世絵学 2025-01-13委 倭 倭人 倭国_支那 史書 正史 稗史一覧 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/108952 2025-04-10
- 2024浮世絵師、狂歌師、戯作者など伝記集成 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104011 2025-04-10
- 浮世絵学/懇話会126 2025-04-29(火)18.00-20.00 田中昭/写楽、造形美から読み解く 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111240 2025-04-10
- 浮世絵学/筆禍史_1911(明治44)宮武外骨(1867-1955)/改訂増補・筆禍史、朝香屋書店 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111273 2025-04-10
- *V浮世絵学00/ミニ動画_ukiyo-e_BEST_and oldest gallery 各種 mini-film 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/92533 2025-04-10
- 浮世絵学1928狩野快庵(1880s-1940s)/狂歌師人名辞書、廣田書林、文行堂 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104723 2025-04-10
- ***浮世絵学 記事一覧_1,436項目 ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/78569 2025-04-10
- R浮世絵学05a _reproduction_複製05a/廣重 ひろしげ/名所江戸百景 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) 電話 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/77061 2025-04-10
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか/浮世絵類考(うきよえるいこう)9.968項目 落款(らっかん)五十音 U-FINAL総目録198,998項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1016 2025-04-10
- *G浮世絵学0a_御案内_ukiyo-e 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 08全文 ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) https://www.ukiyo-e.co.jp/56701 2025-04-10
- *G浮世絵学01_御案内_ukiyo-e oldest gallery 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/56558 2025-04-10
- *G浮世絵学0b _ukiyo-e_御案内+ 01落款 02刊年 03判型形態 04外題 05板元 06内題 07出典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Ukiyo-e: sakai_kokodo gallery (Tokyo, yurakuchou) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/53709 2025-04-10
- G浮世絵学02_御案内 デジタル(和本、版本、活字本)phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) https://www.ukiyo-e.co.jp/51460 2025-04-10
- R浮世絵学02_ukiyo-e 複製02/各種 歌麿ほか ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/51396 2025-04-10
- R浮世絵学01_ukiyo-e oldest gallery 複製01/復刻 うたまろ他 Standard Size 手摺木版 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/41940 2025-04-10
- **G浮世絵学08_ukiyo-e_Best and oldest gallery 御案内 浮世絵は、海外の御土産に最適 Ukiyo-e (pictures of the people, by the people and for the people)Best Japan Souvenirs and memories 浮世絵学・全般 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)sakai_kohkodo gallery https://www.ukiyo-e.co.jp/39072 2025-04-10
- X浮世絵学2024狂歌師(狂名)、狂歌書/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/10336 2025-04-10
- G浮世絵学09_御案内_Mr. SAKAI_toukichi, teisuke and senzaburou (JUM) had 65 World Ukiyo-e Exhibitions since 1960 日本浮世絵博物館展覧会(世界各地) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) ☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/7780 2025-04-10
- 2025-04-08浮世絵学 (1)和紙 (2)和紙 浮世絵 版本 (3)奉書 版型形態 寸法 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/4654 2025-04-10
- *G浮世絵学09_御案内_ukiyo-e_BEST and oldest gallery_1982日本浮世絵博物館/日本浮世絵学会 japan-ukiyoe-museum.com catalogs 酒井雁高(浮世絵・酒井好堂主人)phone 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/3879 2025-04-10
- X浮世絵学1941小島烏水*(1873-1948)_ukiyo-e_BEST and oldest gallery *うすい/浮世絵類考(序文)9968項目 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)落款、五十音 Biography of ukiyo-e artists 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1783 2025-04-10
- G浮世絵学12_御案内_ 浮世絵書誌、出典 Bibliography, reference books, illustrated catalog … 浮世絵学*複製 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/1014 2025-04-10
- X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)原撰ほか「諸本」/浮世絵類考(うきよえるいこう)諸本(本文+始系+追考+補記ほか)浮世絵師・戯作者・狂歌師 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/866 2025-04-10
- X浮世絵学04/外題(//浮世絵類考)(その他、伝記)9968項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/498 2025-04-10
- *G浮世絵学04_御案内_ukiyo-e BEST_and oldest gallery (English & Japanese) SAKAI Kohkodou Gallery (In front of the Imperial Tower) Japanese Traditional Woodblock Prints ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/233 2025-04-10
- *R浮世絵学10a_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/211 2025-04-10
- *R浮世絵学03a_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ サムネール(小さい)_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/162 2025-04-10
- *R浮世絵学06_ukiyo-e_oldest gallery 複製06/短冊など Standard size. 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)☎️ 03-3591-4678 https://www.ukiyo-e.co.jp/41 2025-04-10
- *R浮世絵学04_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製04/北齋爲一(ほくさゐ ゐいつ)_Thumbnail (小さな)爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/33 2025-04-10
- *R浮世絵学05_ukiyo-e_Best and oldest gallery 複製05/廣重 Thumbnail (小さな) ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 ☎️03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/17 2025-04-10
- 浮世絵学 2002鳥越憲三郎(1914-2007)/女王卑弥呼の国、中央公論新社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111004 2025-04-06
- 2025-04-04浮世絵学_U-FINAL_らっかん+出典+ 206,948項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104117 2025-04-04
- 浮世絵学01/落款(ちかのぶ)周延 2025-03-31周延/総目録_4676項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/21651 2025-04-02
- 浮世絵学01/落款(くにちか)國周 2025-03-31國周(くにちか)/総目録 7035項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http:www.ukiyo-e.co.jp/21648 2025-04-02
- 浮世絵学/懇話会125、2025-03-22峰崎博次/田沼意次、意知_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/111136 2025-03-24
- K浮世絵学04/外題(文化藝術懇話会)懇話会 すべて 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/35962 2025-03-23
- 浮世絵学04/懇話会64a、1971古田武彦(1926- 2015)/「邪馬台(たい)国」はなかった、「邪馬壹(いち)國」があった。三国志・魏志(影印)九州王朝* 外題(文化藝術懇話会64a)支那學 帰結、ずばり「邪馬台國」は九州(阿蘇山があるので確定) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/36642 2025-03-23
- 浮世絵学04/許多脚色帖(あまた きゃくしょく じょう) 1827(文政10)浜松歌國(1776 – 1827)(編)[吉野五運(四世、五世)依頼]芝翫(しかん)の贔屓 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/80171 2025-03-20
- 浮世絵学 2004鳥越憲三郎(1914- 2007)/中国正史・倭人 倭国伝全釈、中央公論社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109506 2025-03-20
- 浮世絵学04/外題(支那學・金印「漢委奴國王」)2025酒井雁高/「委奴(ゐど)」の新・真解釈 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/39091 2025-03-20
- 浮世絵学 1966鳥越憲三郎/出雲神話の成立、創元社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.eo.jp/109830 2025-03-20
- 浮世絵学 1998鳥越憲三郎(1914-2007)+若林弘子(1934-2023)/弥生文化の源流考 雲南省佤(わ)族の精査と新発見、大修館書店 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109363 2025-03-20
- 1962(昭和37)礒部鎮雄/江戸岡場所図誌 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/44715 2025-03-20
- 浮世絵学 1988国宝 福岡県平原方形周溝墓出土品図録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109693 2025-03-20
- 浮世絵学 1987鳥越憲三郎+若林弘子/家屋文鏡が語る古代日本、新人物往来社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/109540 2025-03-20
- ++浮世絵学1929山崎麓(1883- 1943)/日本小説作家…1619項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/104014 2025-03-19
- ++浮世絵学1834*曲亭馬琴(1767-1848)/近世物之本江戸作者部類・自筆本 *成稿 154項目 1988木村三四吾(編) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/103736 2025-03-19
- ++浮世絵学04/1893(明治26)関根只誠(1825-1893)/名人忌辰録(めいじんきしんろく)_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/10988 2025-03-19
- *G浮世絵学/言人(1900-1976) ことんど 御案内_ukiyo-e oldest gallery 浮世絵・酒井好古堂 sakai kohkodo gallery (Tokyo, yurakucho) phone 03-3591-4678(東京・有楽町)Your PURCHASES Support the oldest ukiyo-e gallery, 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Japanese Traditional Woodblock Prints https://www.ukiyo-e.co.jp/107952 2025-03-19
- ++浮世絵学1925(大正14)関根只誠*(1825-1893)/浮世絵百家傳、六合館 *しせい 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)http://ukiyo-e.co.jp/104129 2025-03-19
- ++浮世絵学1818瀬川富三郎(1780s-1833c)/江戸方角分(えどほうがくわけ)_ 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/11064 2025-03-17
- 浮世絵学 くにちか 國周(くにちか)/市川團十郎演藝百番 264項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110897 2025-03-16
- 浮世絵学 くにちか 國周(くにちか)/梅幸百種之内 375項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/110912 2025-03-16
- 浮世絵学 2025豊原國周(くにちか)/太田記念美術館_211項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110 2025-03-15
- 浮世絵学01/落款(よしいく)2025-03-11芳幾(よしいく)/総目録 1,788項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/12465 2025-03-11
- 浮世絵学04/外題(絵巻物)2015絵巻物総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/3979 2025-03-11
- 浮世絵学04/外題(奈良絵巻、奈良絵本)/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4390 2025-03-11
- 浮世絵学04/1979反町茂雄(1901-1991)/奈良絵本私考 奈良絵巻 酒井雁高 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4261 2025-03-11
- 浮世絵学04/1979反町茂雄(1901-1991)/奈良絵本私考 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/4206 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(くにさだ1)國貞1_2025-03-11 國貞1(くにさだ1)/総目録_9832項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1859 2025-03-11
- 浮世絵学 くにちか 2025國周(くにちか)展/静嘉堂文庫美術館 140点 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110857 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(とよくに3)豊國3 2025豊國3/総目録 9985項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/21535 2025-03-11
- 浮世絵学/ひろしげ1 2025-03-11廣重1(ひろしげ1)/総目録_16,895項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) https://www.ukiyo-e.co.jp/21498 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(くにさだ2)2025-03-11二代國貞2(くにさだ2)/総目録_664項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/12911 2025-03-11
- 浮世絵学01/落款(くによし)國芳_2025-03-11國芳(くによし)/総目録_12,194項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) https://www.ukiyo-e.co.jp/1651 2025-03-11
- 浮世絵学 1986片桐洋一(1931- )/竹取翁物語 古活字十行本、和泉書院 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-03-10
- 浮世絵学 とよくに3 三代豊國3/豊國漫画圖繪_29項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-03-09
- 浮世絵学 とよくに3 三代豊國3/(役者大首)錦昇堂 66項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/110887 2025-03-09
- 浮世絵学 くにさだ2 國貞2/八犬伝犬の草紙 五十音 103項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)https://www.ukiyo-e.co.jp/ 2025-03-09
- 浮世絵学 高橋松亭(1871-1945)/しょうてい 松亭(弘明)総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/110767 2025-03-01