X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/82344
ホーム > X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/82344

X浮世絵学1790大田南畝(1749-1823)ほか 「類」の絵師/浮世絵類考(うきよえるいこう)正編ほか 「類」の絵師ほか 146項目 他429項目 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/82344

1982-04-29現在(2024-05-24更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,372項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。

〇浮世絵類考/南畝+笹屋+京傳+曳尾庵

1790s大田南畝(1749-1823)(75)/浮世絵類考・正編 松平本

  1790s南畝/浮世絵類考本文[1941]_33項目

1800笹屋邦教(?-?)/浮世絵類考・始系

 1800笹屋/浮世絵類考始系[1941]_54項目

1802山東京傳(1761-1816)(56)/浮世絵類考・追考[1941]

 1802京伝/浮世絵類考追考[1941]_27項目

1815加藤曳尾庵(1763-?)/浮世絵類考・曳尾庵本 *えいびあん

 1815浮世絵類考・曵尾庵[島田筑波]_35項目

———————————————————————————————————————

1790s-1867南畝ほか/浮世絵類考本文+始系+追考+曵尾庵_113項目

1790s大田南畝/浮世絵類考_本文・始系・追考・曳尾庵_247項目

1790s南畝+1800笹屋+1802京傳+1815曳尾庵/浮世絵類考_146項目

*序文、解説、術語など重要な記述がある。


〇他の浮世絵類考、伝記類も

1790s南畝ほか/浮世絵類考_429項目

1790s南畝ほか/浮世絵類考_らっかん+出典_429項目

*祐信は、本文(正編)にも記録されていない。上方で「類」に配置される

———————————————————————————————————————————————

〇浮世絵師(うきよえし) *浮世絵の分野だけでなく以下の分野と重なっている人物が多い

1 一枚絵:墨摺、丹絵(筆彩色)、紅絵(筆彩色)、錦絵を含む浮世絵で、版本に対して称した

2 版本:一枚絵に対して、冊子の状態。大横を胡蝶装にした版本絵もあり、一枚絵との区別が難しい。

3 肉筆浮世絵: 筆で描く。偽筆が多い。

・画歴(プロブナンス)つまり、何年何月に、寺社などの依頼に応じて描かれたか。また展覧、図録掲載されたか。

・画歴の新しい作品は、殆ど、その時点で偽造されたものと考えて良い。

〇戯作者(げさくしゃ) 浮世絵師と重なっている

〇狂歌師(きょうかし) 浮世絵師と重なっている人物も多い 絵入狂歌本など

———————————————————————————————————————————————–

〇類(るい) 浮世絵「類」考の「類」 浮世絵師以外の絵師 日本絵画の絵師、土佐派、狩野派、琳派、

上方かみがた(大坂)、名所図会(京都)などの絵師など

*浮世絵類考、この名称の理解

浮世絵類考=A:  浮世絵師 +B:  類(浮世絵師以外の絵師) 

A 浮世絵師

B 類:浮世絵師以外の日本絵画の絵師

・巨勢派 巨勢金岡(-880-) *こせ

・隆能*家系 隆能(-1155) *たかよし 源氏物語絵巻、引目鉤鼻(ひきめかぎばな)

・宅間派 宅間爲遠(-1174) *たくま

・隆信*家系 隆信(-1205) *たかのぶ

・土佐派 土佐行光(-1370)…-光信(-1525)-光茂(-1559)みつもち-光吉(-1613)-光則(-1638) -光起(-1691)

                                       -廣通如慶(-1633)住吉派 

・周文派 周文(-1458)-雪舟(-1458) *支那

・曽我派 曽我墨溪(-1473)

・阿厭派? 祥啓(-1506)*建長寺塔頭宝珠院の書記を務めていたため「啓書記」

・狩野派 狩野元信(-1559) -松榮 -永徳(-1590) -光信(1608)

                          孝信(-1618) -守信探幽(-1674)

                                   -尚信(-1650)

                                   -安信(-1685)

                          友松(-1615)           

                          山樂(-1635)

・長谷川派 長谷川等伯(-1610)  -久藏(-1593)          

・雲谷派 雲谷等顔(-1618)

・住吉派 廣道如慶(-1633) *もと土佐派

・宗達(-1630)

・光悦(-1637) -光琳(-1716)-

        -乾山、深省(-1743) 

・又兵衛(1578 – 1650) 岩佐〜 *安土桃山時代の武将・茶人荒木村重の子。名は勝以(かつもち)

・長崎畫派 逸然(-1686)

・師宣 菱川師宣(-1694) *浮世絵師、しかし元は縫箔師

・南蘋派 沈南蘋(1682-1731-1733-) -宋紫石(-1786) *南蘋は支那人 *沈SHEN   チンでなく、シェン

・一蝶(-1724) いっちょう

・玉蟾(-1755) ぎょくせん *望月〜

・春卜(1680 -1763) 大坂 独学で狩野、支那の明清派を習得 大覚寺性応門主の 庇護 *大岡〜 

   1745(延享2)浪花及澱川沿岸名勝図巻

・長崎派 石崎元徳(-1770)

・南画派 池大雅(-1776)

・南画派 蕪村(-1783)

・雪鼎(1710-1787) せってい 大坂 *月岡〜

・圓山派 圓山應挙(-1795)おうきょ *京都

・春朝齋 (?-1801) *竹原〜  *京都 名所図会

・四條派 松村呉春(-1811) ごしゅん *京都

・南画派 浦上玉堂(-1820)

・抱一  酒井抱一(-1828) 姫路城主・酒井忠以ただざね、の弟。酒井 忠因(さかい  ただなお).

・籬島  秋里籬島(1750s-1780-1820s-)りとう *編集 地元出身の多くの絵師が動員されている

  京都、大坂 *1780(安永9)/都名所図会(竹原春朝齋・画)  *秋里〜

・南画派 竹田(-1835)

・岸駒(-1838) がんく -崋山(-1837)

・文晁(-1840) -武清(-1856) *文晁は、田安家の御抱え絵師

 

〇学者 

・姓名で表記する。

・絵師、俳諧、狂歌など、他の人々は雅号また画号で、画姓を使わない。

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

1982-04-29現在(2021-03-03) 浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)

日本最古の浮世絵専門店

E-mail: sakai_nobuo1946@me.com



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション