浮世絵学04/軽井沢彫・家具 2012軽井沢彫家具組合、軽井沢商工会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http;//ukiyo-e.co.jp/103378
ホーム > 浮世絵学04/軽井沢彫・家具 2012軽井沢彫家具組合、軽井沢商工会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http;//ukiyo-e.co.jp/103378

浮世絵学04/軽井沢彫・家具 2012軽井沢彫家具組合、軽井沢商工会 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http;//ukiyo-e.co.jp/103378

ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional 記事一覧 1,350項目

——————————————————————————————————-
1982-04-29現在(2023-12-01更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge1

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,350項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukWoodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

2018 SAKAI gankow

 

 

2020 SAKAI kunio

 
*ファックス、使えません。
 
——————————————————————————————————————————————-
2023-11-20(月)朝、5.00、田中  昭君が淡路町へ迎えに来て、すぐ軽井沢へ。 
ダイハツ・タフト快調。カーナビ、ターボチャージャー、軽四輪で軽く、すぐ80-100-120kmの速度。それを抜いて行く車がある。もっとも、90kmで走り、横風を受けると、かなり車体が浮く。
甘楽(かんら)SAで、小休止。あっという間に、軽井沢へ着いた。
私にとって、50数年振りであるが、旧軽(旧軽井沢)は全く替わっていなかった。
さっそく、柴崎物産館(柴崎物産店、現在はシバザキ軽井沢彫家具、柴崎恵助)へ挨拶に伺って、この豪華な軽井沢彫・家具図録を戴いた。
 
・柴崎健一(1916-1961)(48)初代 急逝
・小宮山   晴(1914- )二代目 結婚して(柴崎 晴)四人の娘 ウレタン塗装
・柴崎恵助(1943- )三代目 興和新薬に勤務、
 1985(昭和60)妻の実家、柴崎家具店の事業を継ぐ。
 
・父・酒井藤吉(1915-1993)らは、日本浮世絵博物館創設のため、1960s(昭和40年代)、旧軽で、浮世絵展示場を開設。この土地は、柴崎物産館を含めて、佐々木量・桂子夫妻の所有であった。その後、物産館は、佐々木さんから土地を譲って貰った。
・現在、旭川にいる藤井忠行(彫刻修業のため、柴崎で下働き)さんの記憶では、1969(昭和44)という。
・父・酒井藤吉(1915-1995)は、子供・酒井正一(1944-1966)が先に亡くなり、かなり焦っていたかも知れない。
・私が、その受付で入場料を徴収して、小さいながら、博物館と同じようなことをしていた。雨の降る日、川端康成さんが、いらして熱心に作品をご覧になっていた。
・別の日、川口松太郎さんが来た。政財界の方々も、多く展示場に来ていました。
——————————————————————————————————————————————-
・2004鍵和田 務/軽井沢彫、西洋古典家具研究会
・2012上田友彦(編)/軽井沢彫家具、軽井沢商工会
ざっと、この軽井沢彫家具を読んで、年代別に纏めて、保存したつもりであったが、このサイトのURLが不備のため、保存されず、全く何も保存されていなかった。残念無念。やはり、ワープロで入力し、保存してから、その後、URLに添付するべきであった。またURLを保存して、投稿を追加する。保存、これが基本
 
軽井沢の別荘文化と家具・調度品(軽井沢彫り)
1888(明治21)宣教師A.C.ショー(1846-1902)別荘の第一号 
 その後、外国人の別荘用に、家具・調度が試作された。
 当初、日光彫りの家具職人を呼び、発展。軽井沢彫りは、鎌倉彫(深い)と日光彫(浅い)の中間。
 宣教師は質素な生活のため、家具、調度に彫りなど不要であった。
 本来、日本の家屋、日本間は、空間を大切にして、欄間で上の方の通風を行い、調度、家具は全く無かった。
 簡潔な美、陰影礼賛が伝統であった。
 しかし、政財界人、作家など富裕層が増えるにつれて、軽井沢彫り家具、調度も活発となった。
 牛乳、パン、肉屋などの店舗が開店。
1891(明治24)外国人避暑客向けに、日光彫りの木彫家具の仕入れ、販売が始り、軽井沢でも製作
1899(明治32)外国人900余人
1907(明治40)ケート・ハンセン(1879-1968)アメリカ改革派教会から教育宣教師として宮城学院に派遣された
 *ケート女史は、五音階しか知らなかった日本人に、七音階の音楽教育をした
1908(明治41)別荘136戸 川崎屋家具店(権現商会)、清水家具店 
1909(明治42)愛宕山中腹 イギリス人リデル、その姪ライトの別荘跡。愛犬プリンスの墓。
 *ライ病に苦しむ人達のため、熊本から来ていた
1916(大正5)軽井沢憲法(飲む、打つ、買うを追放)タゴール来日。日本女子大学三泉寮を訪れる
1920(大正9)軽井沢ゴルフ倶楽部
1937(昭和12)軽井沢彫りの職人50人を超え、家具が盛んになる。
1953(昭和28)軽井沢文化人協会、設立
1955(昭和30)軽井沢彫、定着 
1967(昭和42)別荘4000戸
1984(昭和59)観光客541万人
1990(平成2)  観光客850万人
2012(平成24)軽井沢彫家具、発行
 
 
 
 
 
 
1954-1964(昭和30年代) 私が知っている店名は、柴崎物産館(現在・シバザキ) 
 1969(昭和44)藤井忠行(現在、旭川)さんの記憶では、通路に外された戸が立て掛けられてあったり、
白い短いカーテンがあったりした。
    浮世絵博物館創立の啓蒙のため、この左に展示室を設置しました。
ここは佐々木量夫妻の所有。佐々木御夫妻に随分、お世話になった。
ご主人は、以前に亡くなった。奥様(佐々木桂子)も、2023本年、亡くなったと聞いている。
ご冥福を心より祈念する。
雨の日、川端康成さんが来て、熱心に作品を見ていました。
また別の日、川口松太郎さんなどが来ました。
多くの政財界、文化人が入場料を払い、見ていました。隣りが懐かしい思い出の物産館です。
 
 1959(昭和34)日光へ社員研修旅行 中央が柴崎健一店主
 
1955-1964(昭和30年代)
藤井忠行さんの記憶で、左の通路は戸が立て掛けてあったり、白い短いカーテンがありました。
1969(昭和44)柴崎健一さんは亡くなっていました。
*柴崎健一(1916-1961)(48)初代 
*浮世絵の展示場は、この左側に設置し、博物館創設の啓蒙を行っていました。
*私にとって、とても懐かしく、50数年前の記憶が蘇(よみがえ)りました。
 
 
 
 
 
柴崎恵助(1943- )三代目
 
 
 
 
軽井沢教会に寄贈された椅子 
IHSを彫ったか 
この印(しるし、十字)で、 他を征服せよ 
キリスト教(ポルトガル、スペイン)は、コンスタンチヌス大帝(274?-337)以来、
他の地域を侵略、破壊し、多くの人々を奴隷にし、また殺戮してきた。
これらの気狂い染みた残虐な行為を画像、スライドで解説しました。
当時、ローマのヴァチカン神父らは他の人々の土地を侵略し、殺戮、破壊を拡大。
宗教施設にも拘わらず、侵略、殺戮を止めもせず、アフリカ、インド、支那、南アメリカを征服していました。
鉄炮を造れない地域は、あっと云う間に、奴隷にされたり、殺戮されたりして、征服された。 
——————————————————————————————————————————————-
軽井沢彫家具の職人 年代順
川崎巳次郎(1859-  )大坂屋家具店
清水兼吉(1873-1949)(77)
印南勝栄(1890-1978)
鈴木喜太郎(1896-1982)(87)柴崎家具 桜彫を始めた
土屋寅五郎(1897-1941)(45)
 
滝沢 政(1900s-1945)木地師 戦死
 1927上田家具
上田 一(1901-1980)
 1914清水商店に入店
上田満二郎(1900s-1945)戦死
 1927 修業
 
神林重喜(1913- )
柴崎健一(1913-1961)(48)
柴崎 晴(1914-  )
中島貞次郎(1916-1998)(82)清水商店
小林喜久雄(1918-2009) 
 1923川崎家具店(現・大坂屋家具)
 
岩瀬 勇(1920s- )
 1940(昭和15)上田商店(現・一彫堂)に従事
 1952(昭和27)柴崎家具店で活躍
長野 茂(1925-2010)木地師 柴崎家具
 

上田一男(1926-1952)

土屋周一郎(1926-  )父・寅五郎( -1941)
 

木村仁兵衛(1927-  )戦死

上田巳代吉(1929-2009)
 
大矢喜八(1920s-1945)戦死
山口 忠(1920s-  )
 1949-1956上田家具
山口義房(1920s-  )
 1949-1954 上田家具店
 
荻原倉一(1931-2004)
 1947 柴崎家具店で働く
 1965 大坂屋家具店

佐々木孝一(1930s-  )

 1951-1960 上田家具(現・一彫堂)
中川七郎(1930s-1970)
 1957-1962上田家具

坂口照男(1930s-   )彫師

 1958-1966 彫師として活躍

土屋竹徳(1932-1980)(47)大坂屋家具

小林良三(1933- )戦死
小原昭八(1933- )
 1980-1998 上田家具店(現・一彫堂)
上原善八(1936- 
 2204退職
 

外川菊雄(1938-2010)*とがわ

田中 實(1939-2006)上田家具
 

岩佐 郁(1940- )

西垣勝巳(1942- 
 2006退職
 

上田公三(1944- )彫師

土屋 久(1947- )柴崎家具
 1962-1975彫師
 
長野 清(1955-  )塗師(ぬし)
 

桜井文吉(   )彫師

 
清水祐安( -2010) 上田家具、柴崎家具
 
菅谷亮一(  )木地師
 1949-1988 上田家具
杉山巳都雄(  )
 1953-1985 上田家具
高橋音三郎(   )木地師
田中二郎(   )木地師 戦死
 
遠山君蔵( )彫師
 
中村 茂(
 
花岡清重(  )
 1983組合結成に参加
林 久雄(  )上田商店
林 良二(  )
 1970柴崎家具店
福田 源( -1940-)日光
松本常吉(  )大坂屋家具
本村 彬(  )彫師 
山越正美(  )旧姓・関
 1969山越順子と結婚
山崎今朝太朗(   )柴崎家具で塗装
渡辺豊蔵(  ) 彫り師 柴崎家具
————————————————————————————————————————————–
以前は、全く開発されていなかったが、2023現在、南軽井沢は2時間、駐車場ば無料ということで、プリンスショッピングセンターが開設されていた。
 
 

 

 

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

1982-04-29現在(2021-03-03) 浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)日本最古の浮世絵専門店

 


アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション