浮世絵学04/2023-06-24(土)18.00-20.00 ワテラス・パーティルーム DVD鑑賞 イタリア・ウフィッツイ美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/99189
ホーム > 浮世絵学04/2023-06-24(土)18.00-20.00 ワテラス・パーティルーム DVD鑑賞 イタリア・ウフィッツイ美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/99189

浮世絵学04/2023-06-24(土)18.00-20.00 ワテラス・パーティルーム DVD鑑賞 イタリア・ウフィッツイ美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/99189

1982-04-29現在(2023-05-28更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge1

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,294項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

2018 SAKAI gankow

 

 

2020 SAKAI kunio

 
*ファックス、使えません。
 
 

——————————————————————————————————————————
時:2023-06-24(土)18.00-20.00 
所:ワテラス・パーティルーム 
名:DVD鑑賞(約 1 時間) イタリア・ウフィッツイ美術館 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)
 皆で鑑賞した後、いろいろと疑問、提案、質問などを皆で話し合いましょう。
 
DVDで最初に取上げるのが、イタリア・フィレンツエのウフィッツイ(英語のオフィスの意)美術館です。当時、一般の人々は見ることは出来ませんでした。メディチ家固有の美術品だからです。
 
当時の絵画は、殆どが宗教画、新訳聖書(イエスの物語)、そして旧約(ユダヤ人は、これだけを聖書と称しています)も描かれています。
 
宗教画以外にも、世俗画、貴族に頼まれて描いた肖像画など、素晴らしい作品があります。
DVDで拡大画像もあり、実際に見に行くよりも、遥かに効率が良いです
ただ、作品の大きさだけは考えて下さい。実際に見ると、かなり大きいので小渡御r喜ます。
 
西欧の絵画の最高峰は、1508-1812ミケランジェロのシスチーナ礼拝堂(ヴァチカン)の天井画、そして祭壇、後ろの最後の審判です。天井は40。ッx13.2メートル。天井の高さ、20.7メートル。
 
ミケランジェロは建築家で、実際のところ、建築監督でした。
創世記の物語、12人の預言者、巫女(みこ)の座像
 
 
 
 
フラッシュなしならば、撮影できます。
 
————————————————————————————————————————–
DVD 製作年月日が不明 全20枚、美術館ごとに 1 枚(約 1 時間)づつ鑑賞していきます。
 
西洋美術年表を参照し、更に画家の地域、生没年順に整理した。今後のDVD鑑賞でも、何かの役に立つかも知れない。名前だけでも、知っている画家が多くいることでしょう。
 

西洋美術史年表

 (伊)イタリア、(フ)フランドル・ネーデルランド(西)スペイン、(独)ドイツ、(蘭)オランダ、(仏)フランス、(墺)オーストリア、(英)英吉利 (ス)スイス、(ノ)ノルウエー

1200s-1700s西洋美術は、殆どが宗教絵画 当時は専門の美術館はなく、教会の壁画、天井画。

貴族の依頼による人物肖像、世俗画は、勝れたものがある。

チマブーエ(1240-1302)         ルネッサンス黎明(伊) ロマネスク

ドウッチオ(1255c-1319)         ルネッサンス黎明(伊) ロマネスク

ジオット(1266c-1337)          ルネッサンス黎明(伊) ゲルマン・ゴシック

ピエトロ・ロレンツエッチ(1280c-1348)  ルネッサンス黎明(伊)

マルティーニ(1285c-1344)        ルネッサンス黎明(伊)

オルカーニャ(1308c-1368)                     ルネッサンス黎明(伊)ゲルマン・ゴシック

 

ロレンツオ・ヴェネツイアーノ(1320s-1372)      国際ゴシック(伊)

ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ(1360c-1427)   国際ゴシック(伊)

ロエンツオ・モナコ(1370c-1425)      国際ゴシック(伊)

ピサネルオ(1395c-1455c) 国際ゴシック(伊)

 

ビザンチン美術  400s-1450s 

ロマネスク美術  950s-1200s

ゴシック美術    1220s-1520s 

 

カンピン(1380-1444)          15世紀北方絵画(フ)フランドール・ネーデルアンド

ヤン・ヴァン・エイク(1390c-1441)   15世紀北方絵画(フ)フランドール・ネーデルアンド

ウエイデン(1399-1464) 15世紀北方絵画(フ)フランドール・ネーデルアンド

メムリンク(1430-1494)         15世紀北方絵画(フ)フランドール・ネーデルアンド

グース(1440c-1482) 15世紀北方絵画(フ)フランドール・ネーデルアンド

ヒエロニムス・ボッシュ(1450c-1516) 15世紀北方絵画(フ)フランドール・ネーデルアンド

 

フラ・アンジェリコ(1387-1455) 初期ルネッサンス(伊)ゲルマン・ゴシック

ウッチェルロ(1397-1475) 初期ルネッサンス(伊)

マザッチオ(1401-1428) 初期ルネッサンス(伊) 15世紀絵画

フィリポ・リッピ(1406-1469) 初期ルネッサンス(伊)15世紀絵画

ジョヴァンニ・ベルリーニ(1430c-1516)     初期ルネッサンス(伊)

マンテーニャ(1431-1506) 初期ルネッサンス(伊)15世紀絵画

アントーニオ・ポルライウオーロ(1432c-1498)初期ルネッサンス(伊)

ボッティチェルリ(1444-1510)         初期ルネッサンス(伊) 15世紀絵画

ギルランダイーイオ(1449-1494)初期ルネッサンス(伊)

 

ベルジーノ(1450-1523) 盛期ルネサンス(伊)

レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519) 盛期ルネサンス(伊) 16世紀絵画

ミケランジェロ(1475-1564) 盛期ルネサンス(伊) 16世紀絵画

ジョルジョーネ(1476-1510) 盛期ルネサンス(伊)ヴェネツイア派

パルマ・イル・ベッキョ(1480c-1528) 盛期ルネサンス(伊)

ラファエルロ(1483-1520) 盛期ルネサンス(伊) 16世紀絵画

ティツイアーノ(1488-1576) 盛期ルネサンス(伊)ヴェネツイア派

コレッジョ(1494-1534) 盛期ルネサンス(伊) 16世紀絵画

 

デューラー(1471-1528)          北方ルネッサンス(独)

クラーナハ(父)(1472-1553)        北方ルネッサンス(独)

アルトドファー(1480c-1538)        北方ルネッサンス(独)

ホルバイン(子)(1497-1543)        北方ルネッサンス(独)

フランソワ・クルーエ(1520-1572)     北方ルネッサンス(フ)フランドール・ネーデルアンド

ピーテル・ブリューゲル(父)1525-1569)  北方ルネッサンス(フ)フランドール・ネーデルアンド

ヤン・ブリューゲル(父)(1568-1625)    北方ルネッサンス(フ)フランドール・ネーデルアンド

 

クーザン(父)(1490c-1560c) フォンテーヌブロー派(仏)

プリマッチオ(1505-1570) フォンテーヌブロー派(仏)

キャロン(1527c-1599) フォンテーヌブロー派(仏)

 

ポントルモ(1493-1558) マニエリズム(伊)マニエリスト

ロッソ・フィオレンティーノ(1494-1541)   マニエリズム(伊)

ブロンズイーノ(1499-1571) マニエリズム(伊)マニエリスト

パルミジャニーノ(1503-15440) マニエリズム(伊)マニエリスト

ブロンツイーノ(1503-1572) マニエリズム(伊)

ティントレット(1518-1594) マニエリズム(伊)ヴェネツイア派

ヴェロネーゼ(1528-1588) マニエリズム(伊)ヴェネツイア派

エル・グレコ(1541-1614) マニエリズム(西)

 

アニーバレ・カルラッチ(1560-1609) バロック(伊)

カラヴァッジオ(1573-1610) バロック(伊) 近代バロック

グイド・レーニ(1575-1642) バロック(伊) 近代バロック

ルーベンス(1577-1640) バロック(フ)フランドル派

ジョルジュ・ラ・トウール(1593-1652) バロック(仏)

ルイ・ル・ナン(1593-1648) バロック(仏)

プーサン(1594-1665) バロック(仏)

スルバラン(1598-1664) バロック(西)

ベラスケス(1599-1660) バロック(西)

 

フランス・ハルス(1581-1666) オランダ絵画(蘭)

ヨルダーンス(1593-1678) オランダ絵画(蘭)

ヴァン・アイク(1599-1641) オランダ絵画(蘭)フランドル派

レンブラント(1606-1669) オランダ絵画(蘭)

アドリアーン・オスターデ(1610-1685) オランダ絵画(蘭)

ダウ(1613-1675) オランダ絵画(蘭)

テル・ボルフ(1617c-1681) オランダ絵画(蘭)

ムリーリョ(1618-1682) バロック(西)

ステーン(1626-1679) オランダ絵画(蘭)

ヤコブ・ロイスダール(1628-1682) オランダ絵画(蘭)

ホーホ(1629-1677) オランダ絵画(蘭)

フェルメール(1632-1675) オランダ絵画(蘭)

 

ティエーボロ(1606-1770) ロココ(伊)

ヴァトー(1684-1721) ロココ(仏)

カナレット(1697-1768) ロココ(伊)

ホーガース(1697-1764) ロココ(英)

シャルダン(1699-1779) ロココ(仏)

ブーシェ(1703-1770) ロココ(仏)

グアルティ(1712-1793) ロココ(伊)

レイノルズ(1723-1792) ロココ(英)

グルーズ(1725-1805) ロココ(仏)

ゲーンズバロ(1727-1788) ロココ(英)

フラゴナール(1732-1806) ロココ(仏)

ゴヤ(1746-1828) ロココ(西)

 

ダヴィッド(1748-1825) 新古典主義(仏)

アングル(1780-1867) 新古典主義(仏)

ジェリコー(1791-1824) ロマン主義(仏)

ドラクロワ(1798-1863) ロマン主義(仏)

ベックリーン(1827-1901) ロマン主義(ス)

 

ドーミエ(1808-1879) 写実主義(仏)

ミレー(1814-1875) 写実主義(仏)

クールベ(1819-1877) 写実主義(仏)

 

ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ(1824-1898) 象徴主義(仏)

モロー(1826-1898) 象徴主義(仏)

ルドン(1840-1916) 象徴主義(仏)

 

カミーユ・ピサロ(1830-1903) 印象派(仏)

マエ(1832-1883) 印象派(仏)

ドガ(1834-1917) 印象派(仏)

シスレー(1839-1899) 印象派(仏)

モネ(1840-1925) 印象派(仏)

ルノワール(1841-1919) 印象派(仏)

トウルーズ・ロートレック(1864-1901) 印象派(仏)

 

セザンヌ(1839-1906) 後期印象派(仏)

ゴーガン(1848-1903) 後期印象派(仏)

ゴッホ(183-1890) 後期印象派(仏)

スーラ(1859-1891) 後期印象派(仏)

シニャック(1863-1935) 後期印象派(仏)

 

クリムト(1862-1918) ユーゲント・シュティル(アール・ヌボー)(墺)

ムンク(1863-1944) ユーゲント・シュティル(アール・ヌボー)(ノ)

シーレ(1890-1918) ユーゲント・シュティル(アール・ヌボー)(墺)

 

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

thumb_スキャン 86_1024.jpg

 


アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション