浮世絵学 2024はにわ展、平成館 2024-12-08まで ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/78569
ホーム > 浮世絵学 2024はにわ展、平成館 2024-12-08まで ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/78569

浮世絵学 2024はにわ展、平成館 2024-12-08まで ukiyo-e Best and oldest gallery 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/78569

A   浮世絵学 ◯◯◯◯ 総目録 

*うたまろ えいざん えいせん(英泉) がくてい(岳亭) きよなが くにさだ1 くによし  たいと1(戴斗1) とよくに1 とよくに2 とよくに3 とよはる とよひろ はるのぶ ひろしげ1 ほくさゐ ほっけい(北溪) よしいく よしとし ゐいつ 

*入力すれば、直ぐ総目録、伝記などが表示されます

*年月日の最新情報を活用して下さい。

B 浮世絵学 吉原遊廓

*吉原細見

C 浮世絵学 歌舞音曲

*外題(げだい) 読め難いので、code順に整理

*役名(やくめい) 役名(役者) ある程度、検索できる

*歌舞伎年表 テキストで入力 ある程度、検索できる

D 投稿一覧

記事一覧 http://www.ukiyo-e.co.jp/78569

 

 


1982-04-29現在(2024-11-19更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

curator, professional adviser of SAKAI_gankow ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

 

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

———————————————————————————–

ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

       記事一覧 http://www.ukiyo-e.co.jp/78569

———————————————————————————–

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor


V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

   浮世絵学 ミニ動画 各種 http://www.ukiyo-e.co.jp/92533  


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,400項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

——————————————————————————

日本で。幕末の開明思想家・最古の浮世絵専門店佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

2024-10-06浮世絵オークションに祖父・酒井庄吉が制作した言人(ことんど)/髪梳る を出品した。左下枠に「酒井川口」版の空摺りの証明があり、裏に毛筆で、三十一と番号が書かれている。最低価格は、かなり低く設定してある。

オークション図録では、「酒井川口」版の記述が漏れている。

言人(1900-1976)/髪梳(かみ す)き

近代版画の裸婦として、気品があり、彫り、摺りの最高傑作と称されている。

http://www.ukiyo-e.co.jp.  Woodblock Prints  

SAKAI gankow

curator, professional adviser of ukiyo-e

 

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。

 

 

————————————————————————————————–

**R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

*R浮世絵学01 複製01/復刻 手摺木版  03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/41940

*R浮世絵学02 複製02/各種  03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/51396

*R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_冩樂(1734-1823)、写楽 役者絵(表情)、浮世絵の最高峰 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) *時代的に素外とすると、最年長で、重政、政演、政美の師匠にあたる

http://www.ukiyo-e.co.jp/99241

*R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_うたまろ_歌麿/浮世絵美人絵の最高峰  03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/162

*R浮世絵学03b_複製03b/うたまろ 哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) Phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/78659

*R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品  03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/33

*R浮世絵学05_複製05/廣重 ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/17

*R浮世絵学06_複製06/短冊など酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)  03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/41

*R浮世絵学08_複製08/美人(哥麿) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Phone 03-3591-4678

 http://www.ukiyo-e.co.jp/34253

*R浮世絵学09_複製09/美人(哥麿)大横 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/35324

R浮世絵学10_複製10/美人ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/34409

*R浮世絵学13_複製13/清廣 きよひろ(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/1815

R浮世絵学14_複製14/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景 色々  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/51925

*R浮世絵学15_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/51950

R浮世絵学16_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/1804

*R浮世絵学17_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/26

*R浮世絵学18_複製18/廣重 ひろしげ 廣重/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/51413

R浮世絵学19_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/56697

*R浮世絵学21_複製21/廣重_ひろしげ_廣重/名所江戸百景・亀戸天神 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/1788

*R浮世絵学23_複製23/カラーシート 浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/100

R浮世絵学24_複製24/國芳_くによし/1842c(天保13頃)/短冊 花鳥(魚介)鮎、緋鯉…酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/77453

順序摺

*R浮世絵学07_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺  Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/13503

*R浮世絵学12_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺  Phone 03-3591-4678

   http://www.ukiyo-e.co.jp/13483

*R浮世絵学01/落款(はるのぶ)春信 順序摺_1760s春信/雪中相合傘(鷺と烏)_酒井好古堂復刻_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

 http://www.ukiyo-e.co.jp/78149

*R浮世絵学04/順序摺 1939帆船(A junk boat print order by YOSHIDA hiroshi 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/84795

一筆箋

*R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/211

*R浮世絵学10b_複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/209

 
◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈
2024-12-08まで、上野 平成館(東京国立博物館の左)
金、土は20.00まで。終了後、来年2025.01から、太宰府の九州国立博物館で開催。
 
・明治期の三宅米吉(1860-1929)、高橋健自(1874-1929)、濱田耕作(1881-1938)、梅原末治(1893-1983)、有光教一(1907-)、小林行雄(1911-1989)、樋口隆康(1919-)、小野山節(1931-)、山中一郎(1945-)ほか、埴輪の魅力について、最大の展覧会である。
・三宅米吉は、邪馬台国は畿内にあったとする説を唱えたが、これは誤り。なぜなら、畿内には大規模な環濠集落はない。
・挂甲(けいこう)の五体の埴輪、ほぼ等身大も、全て展覧された。
・厚葬(こうそう)期、500sの高度な技術の埴輪である。
527(岩戸山古墳)寿墳じゅふん、生きている時に古墳を築いていた
・初期は、九州。佐賀の八女(やめ)の岩戸山古墳、磐井君(いわいのきみ)の古墳、石人・石馬(国宝)が置かれていて、当時の裁判の状況を示している。つまり、国家があったことが解る。熊本の江田船山遺跡が、古い。後、大和王権により、征服される。
542(今城塚古墳)大坂・高槻の古墳 継体王朝の古墳 524±18 542頃か 
・熱ルミネセンス法 ハニワの土に含まれる石英の放射線量を測定 
 Thermoluminescent Dosimeter、TLDは、石英などの結晶が加熱された時に、そこから放射される可視光の量を測定して、放射線の被曝量を把握する。誤差を最小にするように計測。 
・継体王朝は、越前から発生した。
・実ハ、大陸、渤海方面から大型船で、何度も、渡来したことを意味している。
・外洋を航海する、大型舩も九州、そして難波から発掘されている。
・船底が平らでなく、曲線を描いていて、海洋の上下、左右、前後の波に対応できるようになっている。
 
 
・大型舩には、翳(えい)つまり、蓋(かさ)が置かれている。これは、指導者が乗っていたことを示していて、強い日差しから守る差し掛け笠(かさ)である。
 
 
・三重県松阪に漂着した大型舩。南方から外洋を航海して、紀伊半島に到着。
・難波の大型古墳なども、間違いなく、大陸の鉄器文化の渡来人である。
・鹿島、香取など、太平洋沿岸にも渡来している。
・大陸から、人々が渡来して、鉄器の他、大型の馬なども持ち込んだ。
・これ以前、九州など、小さな馬であった。
・馬は、現在でいえば、戦車。人が馬に乗って、多数、襲来し、人々を殺害し、街を破壊した。
・北京など、フートンの住まいを考えれば、直ぐに解る。
・匈奴が襲来するので、小さな住まいのフートンは、周囲が全て壁で、窓が無い。
・出入り口が一ヶ所あるだけである。
(埴輪の土質)
・通常の埴輪と違い、風雨にも耐える、かなり硬い土質の埴輪であるかと思う。
・その点については、何処にも書かれていない。
・埴輪は土で作るが、表情は、実に多様、これまでのイメージが全く違ってしまう。
・笑っている埴輪の顔は愉快だ。
・帽子を被り、鬟(みずら)、顳顬(こめかみ)の左右、を延ばしている髭の人物埴輪もあり、一説にユダヤ人が渡来していた?
 

 

 

 

 

 

ハニワ、実に豊かで様々な表情がある。

これは200s-500s 古墳時代の人々の喜怒哀楽など感情を現わしている姿と考えて良い。

九州の初期のハニワは、阿蘇山の花崗岩の石製である。

その後、土製のハニワが全国に広がってくる。

九州の八女(やめ)、岩戸山古墳。磐井君(いわいのきみ)の古墳。

石人、石馬が設置され、当時の裁判所。つまり国家があった証拠。

これら石人、石馬は、国宝に指定されている。

揉み上げのミズラがあり、帽子を被ぶり、髭を生やしている。

これはユダヤ人との説がある。

 

 

 

 

———————————————————————————————————————-

*浮世絵学 記事一覧 *検索  ↓ここをクリック 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

*浮世絵学 検索 

G guide     R  reproduction

1 落款(らっかん) *ひらがな うたまろ ひろしげ ほくさゐ …   検索できます 難しいのは無款(むかん)

この落款が、すべての基本である。誰が描いたか判断できる。肉筆の場合、落款+印章 基準落款、基準印章で判断

2 刊年(かんねん) 極印(きわめいん)なども表示してある

3     判型・形態(はんけい・けいたい 浮世絵、版本   *法量(たて、よこ、寸法)

4     外題(げだい) * 長い外題もあり…その一部の場合もある また多く、無外題もある

5 板元(はんもと) *板元で、地域、町名、刊年を押さえることが出来る

6    内題(ないだい) *外題で、名数も決まり、内題も何枚あったか判断できる

7   出典(しゅってん) 西暦/著者/書名/出板社

では

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)

日本最古の浮世絵専門店

☎️03-3591-4678 (東京・有楽町)

 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション