浮世絵学04/2003ALEXANDER+BAKER., Dictionary of the Old Testament Pentateuch, InterVarsityPress  モーセ五書の事典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/75311
ホーム > 浮世絵学04/2003ALEXANDER+BAKER., Dictionary of the Old Testament Pentateuch, InterVarsityPress  モーセ五書の事典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/75311

浮世絵学04/2003ALEXANDER+BAKER., Dictionary of the Old Testament Pentateuch, InterVarsityPress  モーセ五書の事典 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/75311

1982-04-29現在(2022-10-07更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,211項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。
 


ヘブライ語聖書 タナハー、ミクラー 

 

 

2003Dictionary Old Testament Pentateuch, InterVarsityPress 

残念なことに、図版は2点。これでは全く説得力がないし、解らない。

文章だけ、954頁ほどあるが、冗長である。簡潔、明解に結論、特に成立年代を記し、その根拠を示すことが肝要である。

Decalogue Content  c1375 

十戒(じゅっかい)

モーセが神? から受けた二枚の石板、そこに刻まれた十の規範。広くユダヤ教の規範を守っている人々がユダヤ人。

しかし、80%はアラブ人。人種的にはアラブ人であるが、規範を守っているので、ユダヤ人ということになる。

また七戒(ノア)というのもある。十戒(モーセ)の末尾に添付する。

1 The First Commandment =You shall have no other gods before me. (Ex20:3)

Thous shalt have no other gods before me.   貴方は、私の他の神を敬ってはならない

2 The second commandment prohibits the use of an image in worship.

Thou shalt not make unto thee any graven image.  貴方は、いかなる像も造ってはならない

3 The third commandment focuses upon verbal representations of God.

Thou shalt not take the name of the Lord thy God in vain. 貴方は、神の名をみだりに唱えてはならない。

4 The fourth commandment is the word for sabbath (sabbat), which simply means “rest.” 

Remember the sabbath day, to keep it holy.   安息日を心に留め、聖別せよ。

5 The fifth commandment is expressed positively, calling for the Israelites to honor their fathers and mothers.

Honor thy father and thy mother.   貴方は、あなたの父と母を敬いなさい

6 The sixth commandment prohibits killing, which is ironic given the amount of violence contained in the Old Testament.

Thou shalt not kill. 貴方は、殺人をしてはならない

7 The seventh commandment, Adultery is prohibited.

Thou shalt not commit adultery.   貴方は、不倫(姦淫*)してはならない。 *姦淫は死語。

8 The eighth commandment prohibits theft. 

Thou shalt not steal.   貴方は、盗みをしてはならない

9 The ninth commandment, Lying is prohibited.  You shall not respond against your neighbor falsely.   

Thou shalt not bear false witness against thy neighbor.   貴方は、隣人に関して偽証してはならない

10 With the  tenth commandment, questions frequently arise about the relationship between stealing and coveting. 

Thou shalt not covet they neighbor’s house.  貴方は、隣人の家を欲してはならない。 

五戒(仏教)

1 不殺生(ふせっしょう)

2 不偸盗(ちゅうとう)

3 不邪淫(ふじゃいん)

4 不妄語(ふもうご)

5 不飲酒(ふいんしゅ) *葷酒(くんしゅ)山門に入るを許さず

七戒(ノア) ノアの法出典

ノアの七つの戒め(Hebrew: שבע מצוות בני נח Sheva mitzvot B’nei Noach)は、タルムードの記載によれば、神がノアを通じて全人類に与えたものといわれる、七つの戒めのことである。英語では、Noahide Lawと表記する。 七つの本則及び細則がある。

(雁註)十戒と共通する項目は1-4。5-7、これは意味不明。

  1. 偶像崇拝の禁止。
  2. 殺人の禁止。
  3. 盗難の禁止。
  4. 性的不品行の禁止。
  5. 冒涜(ぼうとく)の禁止。
  6. まだ生きている動物の中から取られる肉を食べることの禁止。
  7. 法的手段を提供するために裁判所を維持するための要件。

The Dictionary of Old Testament 

聖書の各書、その科学的成立年代を示していない。

前1304-1237(H)  前1290-1224(M)  前1279-1213(L)  ラメセス二世 Ramesses II    *モーセ

*この期間、アカバ湾の干潮が実際にあったか。あればアカバ湾を渡り、ラウズ山(アラビア)へ辿り付ける。

 

(雁註)聖書の各書、成立年代 これを明示していない。補足する。

———————————————————————————————————————————————–

五書)モーセ五書、モーセが書いたものではない

1 Genesis  前1440c-1400c 創世記

2 Exodus* 前1250s 出エジプト *ラメセス二世 ヘブライの歴史、5000年は虚偽。 *たんに出口の意

3 Leviticus 前1140c-1400c レビ

4 Numbers 前1140c-1400c 民数

5 Deuteronomie 前1410c 申命記*(しんめいき) *重ねて命令する モーセ(羊飼い)

—————————————————————————————————————————————-

歴史)

6 Ioshua 前1400c-1370c ヨシュア

7 Iudge 前1045c-1000c 士師(しし) 

8 Ruth 前1011c-931c ルツ

 9 Samuel 1+2 前960c サムエル

10 Kings 1+2 前560c-540s 列王

11 Chronicles 1+2 前450c-425c 歴代誌

12 Ezrah  前460c-440c エズラ

13 Nehemiah 前445c-420c ネヘミヤ *Ezrahと合わせて一巻

14 Ester 前460-350 エステル


諸書)

15 Iob 前1440c ヨブ (前950c ソロモンの場合)

16 Psalmes 詩編 前537c成立 (前965c ソロモンの雅歌)

17 Proverbs 箴言(しんげん) 前900c 

18 Eccelesiastes(伝道之書)

19 The song of Solomon 雅歌


予言)*預言者は占いをするのでなく、義を前提に、為政者を糾弾する。

20 Isiah イザヤ書 前701c-681c

21 Ieremiah エレミヤ書 前630c-580c

22 Lamentations 哀歌 前586c-575c

23 Ezekiel エザキエル 前593-c565c

24 Daniel  ダニエル 前540c-530c (前167-164成立、ダニエルの名を借りて書いた)

Hosea ホセア 前755c-725c

Ioel ヨエル書 マエ835c-800c 

Amos 前760c-753c

Obadiah 前848c-840c

Ionah ヨナ書 前793c-758c

Micah 前735c9-700c

Nahum 前663c-612c

Habakkuk 前610c-605c 預言者ハバクク

Zephaniah 前735c-725c

Haggai 前520c-0頃

Zechariah 前520-470c

Malachi 前440c-400

 

(雁註)残念なことに、ヘブライ語は全く解らない。もっとも、子音だけで発音が出来ないので、

母音を補った。四聖文字、ヤーウェ YHWH  Yahweh* 1850s  古代ギリシャ語のエホバ、これは誤り 

(雁註)聖なる箱が、天幕の外にあるのは、日本の聖所(聖徳太子厨子)とかなり違っている。

 

 

 

(雁註)パレスチナの地図。家父長時代とあるが、年代が不明

CANAAN 

BASHAN 

EDOM

AMMON

 

 

 

 

(雁註)古代近東、家父長時代 やはり年代が特定されていない。

BABYLONIA *バビロニア シュメール+アッカード 共生

前3000c シュメール *バビロニア南部 楔形(くさびがた)文字 青銅器を発明

前2350c アッカード *セム系民族のサルゴン一世がシュメールを征服して建国、メソポタミア最初の統一王朝

前2150c グチ族により滅ぼされる

前1850s バビロン第一王朝

前625-前539 新バビロニア王国

 

HITTITES *ヒッタイト、ヘテ

前2000c  小アジア

前1350s 馬と鉄器を使用して、エジプト、アッシリアに対抗

前1286c ガデッシュの戦い ヒッタイト、エジプトのラーメス二世と戰う

前1200c 海の民、ペリシテ人、ヒッタイトを滅ぼす 

前1150c 急速に衰える

 

MITTANI *ミタンニ 古代メソポタミアの民族

前1550s-前1350s 最盛期

 

ASSYRIA  *アッシリア 東アラム語 

前650s 最盛期

 

EGYPT 

ラメセス二世(Ramesses II) *エジプト新王国第19王朝のファラオ、エジプト最盛期

前1314c – 前1224   ラムセス2世 または前1302c – 前1212

(在位、前1290 – 前1224、または前1279 – 前1212) 古代エジプト人の発音「ラメス2世」の方がより近い。

前1286c ガデッシュの戦い エジプトのラーメス二世、ヒッタイトと戰う

ARABIA

MEDIA *メディア イラン北西部にあった王国、のちペルシャの属州

ARZAWA   *アルザワ 小アジア南岸の古代民族



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション