浮世絵学04/懇話会83 2021-02-27(土)17.00-17.40 オンラインによる 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(2)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162
ホーム > 浮世絵学04/懇話会83 2021-02-27(土)17.00-17.40 オンラインによる 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(2)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162

浮世絵学04/懇話会83 2021-02-27(土)17.00-17.40 オンラインによる 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(2)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73162

1982-04-29現在(2022-10-01更新) 

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) 

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) Copy and Handmade reproduction 

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88211&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,210項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

*ファックス、使えません。
 


2021-02-27(土)17.00-17.40 懇話会83 1959河上徹太郎/日本のアウトサイダー(2)

後半は、殆ど思想家です。

*植村正久(1858-1925) 日本基督教会

内村鑑三(1861-1930)キリスト教の代表的指導者

*海老名彈正(熊本の連中)に対して、国家主義のキリスト教。土地柄。やがて京都の新島襄の同志社へ流れ込む

*植村正久(横浜の連中)に対して、教会主義

オレ(内村)は精神主義、信仰主義のキリスト教、北海道の開拓地的ピューリタン。

内村には、儒教の天の思想が地盤にあった。その開化した形として唯一神の信仰が結びついた

内村は、科学者の態度を捨てなかった。キリストの押絵を服膺(ふくよう)している。*心にとめて片時も忘れないこと。よく守ること。内村の科学精神とキリスト教精神が、強固な一つのものとなっている。

内村は、職業的宗教家を不潔なものと思った。札幌に最初の教会を建てた時、ある教団から借りていた。その借金を、日常生活を切り詰めてでも、短時間で返済した。岡倉は外国からの金を平気で使って自分の理想を実現していた。

1888 帰国後、新潟の北越学館に教頭として赴任。宣教師と対立。

1)不敬罪

1891 教育直後棒読みで不敬事件。第一高等学校を辞職

1894 内村鑑三/代表的日本人

1895 内村鑑三1861-1930/余は如何* にして基督信徒となりし乎 *鑑三の告白文学 モーゼ、パウロ

*如何にして、何故ではない 

*自分の回心の話を公衆の前でさせられて、その謝礼で補われるのを非常に屈辱に感じた。それは未開の野獣を伊気取って藝をやらせる猛獣使いの手口だといって自嘲して、口惜しがっている。

2)無教会

1901(明治34) 雑誌/無教会を発行。無教会主義を唱えた。 教会の無い者の教会 救済は儀式でなく、信仰による 

キリストの十字架上の死に因りて殿(でん)と教職と儀式とは無用に帰した。

日本に於いてキリストの弟子と成りし者は、信仰の事に就ては、米欧人に學を廃して、直にキリストに学ばねばならぬ。

3)非戦論

1903 日露戦争に反対し、万朝報を幸徳秋水、堺俊彦らと退社 *日清戦争に賛成

4)キリスト再臨運動

キリスト再臨運動 再臨とは贖罪*(しょくざい)の保証

*贖罪 キリストが十字架にかかり、犠牲の死を遂げることにより、人類の罪を償(つぐな)い、救いをもたらした教義

キリスト教の歴史を罪、十字架、復活、再臨の約束。明治初期の文化人にとって異常な実存性を持っている。

再臨を信ずるということは、キリストを信じるということと、殆ど同じだ

再臨は、聖書(キリストの信仰)の論理的帰結ではなく、再臨の必然性の上の築ずかれた人生学。

再臨は、終末観と同一とも言える。

鑑三は、単なる代表的クリスチャンではない。わが国に近代の令名と頽廃とが一緒に押し寄せて来た時、これを身に受けて、キリスト再臨という思想で一挙に捌(さば)いた人だ。


英文で書かれた

1894 内村鑑三/代表的日本人 *

1900 新渡戸稲造/武士道

1906 岡倉天心/茶の本

1906岡倉天心(1862-1913)美術運動の指導者

河上  肇(1879-1946)経済学者、思想家

大杉 榮(1885-1923)社会運動家、無政府主義者 

*1923.09関東大震災の際、甘粕正彦憲兵分隊長により拘留、拷問を受けて殺害される

*森 明(1888- 1925) *森有礼(ありのり)の子、病弱で37歳で没す。有正の父

 霊魂の曲 戯曲風の小品 贖罪(しょくざい)という恐ろしい現実を自分の言葉でこんなに美しく書いた

*高倉徳太郎(1885-1934)

正統思想について

浮世絵学04/近代日本思想大系、1975福沢諭吉集/近代日本思想大系2、筑摩書房 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/73146

いわゆる新知識人は、殆どの人がキリスト教の影響を受けています。宣教師は、恐らく日本の知識人全員がキリスト教になるだろうと思っていた程です。しかし、間も無く殆どが離教(りきょう)しています。その理由も考えてみたいと思います。

懇話会84 2021-03-27(土) (昭和43)1968ドナルド・キーン/日本人の西洋発見、中央公論社

*キーン先生は、日本浮世絵博物館(長野県松本市島立小柴2206-1)へも尋ねて下さり、また海外の会合でも、よく御遭いしました。日本人以上に、日本文化を理解している方の外国人です。その後、日本人に帰化しました。

懇話会85 2021-04-24(土) 1899(明治32)福沢諭吉/福翁自伝、岩波書店

この後に、ヘブライ教、キリスト教を外観したいと思います。

それぞれ、2-3回ほど、必要かと思います。

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

▷浮世絵学 御案内

http://www.ukiyo-e.co.jp/56701  

▷浮世絵学 すべて(浮世絵・酒井好古堂) 

http://www.ukiyo-e.co.jp/53709/2021/01

[浮世絵学]文化藝術懇話会  浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14

電話03-3591-4678  携帯090-8171-7668

 

 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション