浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)懇話会97 2022-07-23 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565
ホーム > 浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)懇話会97 2022-07-23 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565

浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)懇話会97 2022-07-23 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565

1982-04-29現在(2023-01-01更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

 

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,239項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。
 
—————————————————————————————————————————–

これまでに調査した「おもちゃ絵」を整理した。

2022-07-22おもちゃ絵/総目録1649項目

2022-07-22おもちゃ絵/総目録_1647項目

2022-07-21おもちゃ絵/総目録_落款五十音_1606項目    しんぱん*づくし   追加

2022-07-21おもちゃ絵/総目録_絵師五十音_1566項目   落款五十音順 

2022-07-21おもちゃ絵/総目録_1566項目     版型形態 

2022-07-10おもちゃ絵/総目録_絵師五十音順_1311項目

2022-07-01おもちゃ絵/総目録_絵師五十音_1196項目

 

おもちゃ絵の芳藤(よしふじ) 

手遊び *これは、てあそび。しかし、「手遊」(おもちゃ)と振仮名がある作品がある。

2022-07-22芳藤(よしふじ)/総目録_407項目

2022-07-17芳藤(よしふじ)/総目録_400項目

芳藤(よしふじ)/総目録_編年順

2022-07-22芳藤(よしふじ)/総目録_西暦順_407項目

2022-07-22芳藤(よしふじ)/総目録_407項目

 

————————————————————————————————————————————–

1976前川久太郎/江戸明治・おもちゃ絵、別冊江戸子_217項目  *これは素晴らしい図録である

 

 

浮世絵学04/おもちゃ絵 1915権田保之助+2022西島勉/おもちゃ絵 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/90865

1910s(大正初年)より、権田保之助(1887-1951)は、おもちゃ絵を収集し、日本で最初に、おもちゃ絵の大系化を試みている。

1914(大正3)東京帝国大学文科大学哲学科を卒業 庶民娯楽、社会調査 現在のレジャー(英語の発音ではリージャー)

1924  渡欧

1946    日本放送協会常務理事

1974-1975権田保之助著作集 全4、文和書房 

*権田さんは、背広の箱に大1を左右に2列、保管している。父・酒井藤吉(1915-1995)の背広は、この背広の箱に入れられていたので、大変、懐かしい。また女性の桐タンス、着物が大事に保管されている。ここも浮世絵の保管場所として大事な場所であった。

*双六、かるた これらも立派なおもちゃ絵である。 玩具 *これは漢語で明治以後。

浮世絵学04/外題(おもちゃ絵、おもちや絵)権田保之助 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/39943

浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)2022-07-22おもちゃ絵(おもちゃえ)/総目録_1532項目 よし藤、夏良ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/45561


1880sおもちや画集(おもちゃえしゅう) 明治23年が下限であるから、画集が作られたのは明治23頃

*落款+刊年+判型形態+外題+板元+内題+出典

*題箋(だいせん)「おもちゃ画集」とある画帖を紹介する。画帖の大きさ、39x29cm

2022-07-23(土)17.00-18.15 懇話会97 ここで紹介。

分類、区別、仕分けなど、各位の御智慧を拝借したい。

 

 

2019SKG07おもちゃ画集_72項目   *「おもちや」は、「おもちゃ」の意である。玩具(がんぐ)は、漢語で和語でないので、ここでは「おもちゃ絵」を術語として使う。

これは、1850s-1890s(安政-明治23年頃)、五十余枚の「おもちゃ画」を画帖に貼って、販売したもののようである。明治23年頃まで需要があったことが分かる。この画帖を購入した人は、裏表紙に「昭和十五年」と書き込んでいる。

かなり丈夫な台紙に一枚、一枚、浮世絵の裏の四片の端*を麩糊(ふのり)で貼り付けてある。むろん、専門の経師屋(きょうじや)が貼っている。表紙、裏表紙で画帖にしているが、台紙は綴じ代を四ヶ所、鉄製の鎹(かすがい)でしっかりと裏まで固定してある。これは素人が作った画帖ではない。

*浮世絵・酒井好古堂では、浮世絵の裏、上部の左右に小さな蝶番紙で原画と台紙を貼っている。蝶番紙を切れば、原画も台紙も痛まない。

◯あそび絵の分類 *おもちゃ繪を含む

A   1730s判じ繪(はんじえ) これは難解。初期の判じは、読めないものが多い。「判ジ繪帳」

浮世絵学04/外題(判ジ繪帳) 1932(昭和7)□治/判ジ繪帳(肉筆)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44005

B  1773(明和2)おもちゃ(玩具)各種 玩具そのもの

 「でんでん太鼓」など、おもちゃ(玩具)そのものを描き記録している。

 「江都二色」(えどにしき)

浮世絵学04/外題(江都二色) 1773(明和2)北尾重政(画)/江都二色(えどにしき) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44267

C  1810s遊び(あそび)子供の遊びそのもの 「かくれんぼ」「かごめかごめ」などを描き記録。「尾張童遊集」

浮世絵学04/外題(尾張童遊集) 1831(天保2)小寺玉晁/尾張童遊集 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/44064

D  1860s-1880sおもちゃ絵(おもちゃ) 「尽くし」「図鑑」など。他に大勢で遊ぶ「双六」「かるた」など。

◎浮世絵学04/外題(おもちゃ絵 おもちや絵)画集(画帖)ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/40565 本項目

———————————————————————————————————————

◯おもちゃ絵の分類(種類)と時期  *試案 

こどものために描かれた童画 *蕙齋(けいさい)の略画式が、最初の◯◯尽くしである。その後、北齋が尽くしを拡大していく。これらが後に、子供向けに特化していく。その点、略画式は大人向け。

(時期)初期おもちゃえ:1790s寛政-1850s安政  盛期おもちゃえ:1860s万延-1880s明治20年代

1794(寛政6)蕙齋(ケイサイ)/諸職画鏡  *職業

1797(寛政9)蕙齋(ケイサイ)/鳥獣畧画式 *鳥、獣

1799(寛政11)蕙齋(ケイサイ)/人物略画式 *人物 老若男女、武士、町人

1800(寛政12)蕙齋(ケイサイ)/山水略画式 *山水

1802(享和2)蕙齋(ケイサイ)/魚貝略画式 *魚介

1808(文化5)蕙齋(ケイサイ)/蕙齋画譜  *人物ほか

1813(文化10)蕙齋(ケイサイ)/草花略画式 *草花

1814(文化11)北齋(ほくさゐ)/北齋漫画(一編) *和漢、いろいろな人物

1814(文化11)戴斗(たいと)/北齋漫画(二編) *以下、戴斗落

(分類) 1、一人で遊ぶもの 2、二人以上で遊ぶもの

1 一人で遊ぶもの: 姉さま絵、着せ替え、武者絵、相撲絵、羽子板、凧(たこ)絵、子供出し車、子供祭礼、子供大名行列、子供姫様行列、火消出初め、千代紙、両面絵、面絵(めんえ)、影絵、昔はなし(こま絵)、教訓絵、文字あそび、判じ絵、江戸しりとり、はやり唄、〇〇尽くし(図鑑)、組み上げ燈籠絵(芝居舞台、書き割り)

◯尽(つ)くし、着せ替え 

一般家庭の女の子は、高価な絹の染織布、生地など買えないので、紙製の姉様人形で着せ替えなどして楽しんでいた。男の子は、武者尽くしである。男女とも、尽くしで、色々な図柄を楽しみ、図鑑のようにして楽しんでいたに違いない。よし藤は「おもちゃ絵のよしふじ」として、子供達への優しさが伝わってくる。

◯組み上げ(芝居の舞台、書き割り)

組み上げ(燈籠)と称する浮世絵も、実際に切って、糊代で貼り、組み上げてしまうので、現品は残らない。

留多など、実際に使って消費されてしまうので、遺品は限られtいる。

2 二人以上で遊ぶもの: かるた(骨牌)、双六

◯かるた(骨牌)

「うんすんカルタ」などはポルトガルの伴天連が伝えた。「うん(um)」は一、「すん(sum)」は最高の意。天正(てんしょう)かるた、1570s-1590s天正期に流行した。4種の札、各々12枚、合計48枚で遊ぶ。遊び事は、将棋、囲碁を含めて、次第に賭け事に繫がり、徐々に禁止される。

◯双六(すごろく)

実際に、座敷に拡げて、遊んで使っている。双六だけでも、多岐多様の用途があり、正月の手遊びとなっている。他に盤(ばん)双六、いわゆる賭け事に使うバックギャモン。これは次第に禁止される。

◯双六、かるた

むろん、双六、加留多

————————————————————————————————————————————

◯おもちゃ絵、総目録

2022-07-01おもちゃ絵/総目録_絵師五十音_1196項目

2019おもちゃ絵/総目録_884項目  *重複もある *「ふじよし」を含むが、有卦絵(うけえ)を描き、別人。

2019おもちゃ絵/総目録_847項目     *重複もある。

*おもちや絵と思われる浮世絵を選んでみた。まだまだ不備。

2022-07-01芳藤(よしふじ)/総目録_343項目

2019芳藤(よしふじ)/総目録_252項目

2019芳藤(よしふじ)/総目録_226項目

2019芳藤(よしふじ)/総目録_222項目    *重宣(しげのぶ)が数歳、年長である。

*「おもちゃ」でなく、「おもちや」で検索すると現れる。

2019國政4(くにまさ4)/総目録_102項目   *組上ケが多い 國政3も混じっているか

2019重宣(しげのぶ)/総目録_80項目   *おもちゃ絵以外も含む

*「おもちや画」と題箋(だいせん)のある画集は初めて見る。浮世絵博物館にも、各種、あるが、「おもちや画」の書名のあるものは、他に見たことがない。

*おもちゃ絵について、1915大正初期、社会学者の権田保之助が子供の娯楽としての「おもちゃ絵」を収集し、研究発表している。

◯浮世絵学01/落款(芳藤)よしふじ/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学]

2022-07-01芳藤(よしふじ)/総目録_343項目

2019芳藤(よしふじ)/総目録_268項目    *「ふじよし」も含む

◯浮世絵学04/外題(鈴木コレクションおもちゃ絵の世界_)2010(玉川大学、松竹図書館) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/38708

◯浮世絵学04/外題(おもちゃ絵、おもちゃえ)権田保之助 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/39943

◯浮世絵学04/外題(組上燈籠考_)1971高根宏浩(1902-1979)/組上燈籠考、私家版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  http://www.ukiyo-e.co.jp/40067

◯浮世絵学04/外題(よし藤・子ども浮世絵)1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/40728

1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_230項目

 

◯浮世絵学04/外題(おもちゃ絵)画帖ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/46565

 

裏表紙に昭和十五、昭和十七年と書かれている。

入手した年で、実際に、このおもちゃ画集が作られたのは明治22年以降か。

 

無款/教育陸海軍市中楽隊づくし

 

無款/新板武者つくし

 

新板切熨斗(のし)上製

(雁註)実際の熨斗(のし)は高いので、浮世絵の色摺の熨斗である。

 

よし藤/新板切之志(きりのし)

(雁註)熨斗(のし)も仲々、鮮やかで洒落た意匠だ。

 

無款(橋本直義)/源頼光大江山鬼退治

 

無款/新板鳥獣合戰

(雁註)鳥獣合戦、スズメと洋雀、猿と狸の合戦

 

國まさ画/十二支見立けうげん尽

 

無款/新版武者づくし 十六 

5x5=25人の武者が描かれている。

 

無款/志板武者づくし 

3x3=9場面、二人づつ

 

國政3/新板つい物(ついもの)道行つくし

 

無款/(ねこ) 

5x5=25

 

景季画/新板紋づくし

(雁註)紋つくし。歌舞伎役者の定紋(じょうもん)が多い。

7x11=77の紋所

 

難読/志んはんお登りつくし

関の戸、道成寺、天神記之内、七段目、五段目、かつら川、曾我物語、さやあて 

2x4=8つの踊りづくし

 

重宣画/新板勝手道具尽し

(雁註)重宣(しげのぶ)は、江戸期のおもちゃ絵として傑作を遺している。

勝手、お勝手という言葉も失われてきた。

 

無款/かつてどふぐ 萬四はん

 

無款/新板座敷道具尽

 

無款/新板姉様尽 

9x6=54のファッション

 

(雁註)新板果實ヅクシ 

3x5=15の果物

果物、いわば図鑑のようなもの

 

(雁註)新撰唱歌

 

國利筆/新板家久連佐登(かくれさと)

 

幾飛亭(いくひで)画/新板八百屋物尽(ものづくし) 

八百屋の名前通り、多くの野菜、根菜類が描かれている

 

廣重3/大日本物産圖會

 

國利画/新板昼夜時▢尽

 

無款/新板花出シ尽

 

無款/〇〇

 

無款/新板武者づくし 十六

 

無款/鹿児島戦争官軍暴徒肖像

 

よし藤画/志ん板阿祢様尽くし

 

無款/新板阿祢様づくし

 

無款/(七福神)

 

國利画/新板きもの着換

 

國利画/忠臣藏義士尽

 

無款/人形芝居・かが見山の段

 

無款/指教圖

 

無款/教育ボン燈籠くミあげ

(雁註)組み上げ燈籠(とうろう)、後、「燈籠」の名前が消えて、単に組み上げ。そして

芝居の舞台書割(かきわり)のようになっていく。

 

▢虎画/新板獣つくし

 

無款/(紙人形)

 

 

無款/(昔はなし)

 

無款/志ん板狐のたはむれ

 

國利画/東海道滑稽五十三次之内

 

ふさ種画/新板〇〇

 

ふさ種画/新板修身児訓二十四孝

 

ふさ種画/修身児訓廿四孝 一

 

國あき画/大相撲一覧

 

無款

 

無款/新梓・子供遊び猫の双六

 

無款/(さかな)

 

無款/日光東照宮眠猫

 

無款/うちわ見勢

*珍しい組み上げである。

 

無款/新板▢魚づくし

 

廣重3/大日本名産圖會

 

(雁註)いわゆる「おもちゃ絵」ではないが、大日本物産図会なども

混ぜて、画帖にしている。

 

〇〇/〇〇

 

(雁註)◯◯尽くし、各種ある。

 

無款/〇〇みこし

 

幾飛亭画/志ん板昔はなし

 

入手した人物が、昭和十七年と書いてある

 

(雁註)裏表紙に「昭和十五年七月」と購入年月が書かれている。

 

(雁註)ここからは「おまけ」、画帖の「おもちゃ絵」とは別。

 

 

 

おもちゃ絵

◯浮世絵学01/落款(芳藤)よしふじ/総目録 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)[浮世絵学] http://www.ukiyo-e.co.jp/22743

◯浮世絵学04/外題(鈴木コレクションおもちゃ絵の世界_)2010(玉川大学、松竹図書館) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) http://www.ukiyo-e.co.jp/38708

◯浮世絵学04/外題(おもちゃ絵、おもちゃえ)権田保之助 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/39943

◯浮世絵学04/外題(組上燈籠考_)1971高根宏浩(1902-1979)/組上燈籠考、私家版 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/40067

◯浮世絵学04/外題(よし藤・子ども浮世絵)

1990中村光夫/よし藤・子ども浮世絵_75項目  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)  *カラー図版以外、目録で整理しているので重複している。 http://www.ukiyo-e.co.jp/40728

◯浮世絵学04/外題(おもちゃ絵)画帖ほか 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) http://www.ukiyo-e.co.jp/46565

◯浮世絵学04/外題(おもちゃ絵)総目録 2019SKG0803

2019おもちゃ絵/総目録_847項目

何か御気付きの点があれば御教示ください。 酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator [浮世絵学**]

浮世絵・酒井好古堂 [http://www.ukiyo-e.co.jp]
[浮世絵学]

文化藝術懇話会  浮世絵鑑定家


100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14

電話03-3591-4678 

 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション