浮世絵学04/外題(芥子園画傳)(三)1679(1870s)李漁(りぎょう)/芥子園画傳16-23 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)   http://www.ukiyo-e.co.jp/39112
ホーム > 浮世絵学04/外題(芥子園画傳)(三)1679(1870s)李漁(りぎょう)/芥子園画傳16-23 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)   http://www.ukiyo-e.co.jp/39112

浮世絵学04/外題(芥子園画傳)(三)1679(1870s)李漁(りぎょう)/芥子園画傳16-23 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)   http://www.ukiyo-e.co.jp/39112

1982-04-29現在(2023-01-03更新)

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

 

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 

 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,239項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

 *Sakai Kohkodou Gallery  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Japanese Traditional Woodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

 

2018 SAKAI gankow

 

2020 SAKAI kunio

 

 
*ファックス、使えません。

◯李漁/芥子園*画伝(三集)について纏めた。*李漁の別荘(金稜、現在の南京)

*23冊本は、後版で、刊年、版元、異動がある。

*23冊本、二集に文化14、菱屋孫兵衛(文化9)

*23冊本、前川宗七板(明治44)

本書は明治摺であるが、(16)-(23)を添付する。

翎毛卉譜 上冊上3R1a(16)

翎毛卉譜 上冊下3R1b(17)

翎毛卉譜 下冊上3R2a(18)

翎毛卉譜 上冊下3R2b(19)

艸虫華卉譜 上冊上3S1a(20)

艸虫華卉譜 上冊下3S1b(21)

艸虫華卉譜 下冊上3S2a(22)

艸虫華卉譜 下冊下3S2b(23)

*いわゆる明治摺であるが、それなりの趣はある。

つまり、冊数では(3R)4冊、(3S)4冊、全8冊である。

初版は翎毛卉譜2冊、艸虫華卉譜2冊、全4冊。

(三)1701(康煕40)王槩の他、安節・王蓍(1649-1734)、司直・王臬ら/芥子園画伝三集_花鳥画(2冊草蟲花卉譜、2冊翎毛花卉*譜) *翎毛花菓

1782(乾隆47)、再刻。

*1818(嘉慶23)四集は偽本である。

芥子園畫伝は日本に齎(もたらさ)れ、すぐ和刻本ができた。

河南楼版、菱屋孫兵衛版がある。河南楼が原本に近いというが、まだ確認していない。

*豪華複製本(勉誠出版、大東急文庫*)が刊行されているので、便利である。図書館で御覧になれる。好古堂にもある。

「陶蘭泉」「渉園所蔵」の二印は、陶湘(1870-1940)の蔵書印である。

翎毛卉譜3R、初版本の内題 

1 芍薬 倣易元吉畫・邵康節詩

2 夜合 倣滕祐滕畫・梁宣帝詩

3 罌粟 一名麗春倣錢舜擧畫・杜少陵詩

4 僧鞋菊 一名鴛鴦菊一名鸚鵡菊倣王盤畫・王宓草詞調用菩薩鬟

5 金絲荷葉 倣呂紀畫・王安節詩

6 秋葵 倣邊□畫・陳司封詩

7 菱花 倣劉永年畫・陸罩詩

8 鳳仙 倣林良畫・楊誠齋詩

9 蜜萱 倣徐崇規畫・摘沈雄詞句

10 雞冠 倣徐崇嗣畫・鄭□詩

11 蒲公英 倣黄居□畫・王司直題

12 錦□雁來紅 倣趙裔畫・陳石亭詩

13 蘋花 倣袁山義畫・王宓草題

14 紅蓼 倣黄筌畫・宋景文詩

15 臘菊 倣盛安畫・王孫穀題

16 淡竹葉花 一名翠蛾眉倣趙伯□畫・沈因伯題

17 西□蓮 倣陳仲仁畫・王司直題

18 蓮花 倣黄筌畫・張文潜詩

19 風蘭 倣呉秋林畫・楊誠齋詩

20 蜀葵 倣梅行思畫・陳石亭詩

21 紫雲英 一名荷花紫草倣呉梅溪畫・曹石菴詞

22 虞美人 倣趙雪巌畫・陳石亭詩

23 水仙 倣王淵畫・劉貢父詩

24 霊芝 倣賈祥畫・王安節題

25 鳳頭萱 倣黄居□畫・宋景文句

26 燕麥 倣景卿畫・王孫穀詩

27 魚兒牡丹 一名荷包牡丹倣盛□畫・周必大句

28 春蘭 倣裴叔泳畫・楊烱賦句

29 紫胡蝶 倣張奇畫・黄虞山人句

30 藤菊 倣黄居寳畫・陳沂句

31 錦葵 倣何尊師畫・曹建東句

32 美人蕉 倣黄居□畫・路徳延句

33 春羅夜合 倣□光畫・王安節題

34 秋海棠 倣趙孟□畫・陳石亭句

35 水仙茶梅 倣黄居寳畫・王又唐題

36 玉簪 倣胡擢畫・陳石亭句

37 剪秋羅 倣徐榮之・黄虞句

38 紅黄秋菊 倣滕昌祐畫・白居易詩

39 芙蓉 倣周滉畫・楊誠齋句

40 雪裏紅 倣林伯英畫・成公綵蟷螂賦句郭聚五題

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(雁註)初版は、一枚絵の粘葉(法帖)で二顆の押印がある

R1 玉樓春

 

R2 繍毬

 

R3 金絲荷葉

 

R4 薔薇

 

R5 虎刺秋菊

 

 

R6 葡萄

 

R7 緑牡丹

 

R8 櫻桃

 

R9 梨花白燕

 

R10 佛手柑

 

R11 梔子(くちなし) *初版は黄緑の葉もある。

 

R12 黄鶯春柳 *初版は黄緑の葉

 

R13 木芙蓉

 

R14 蝋梅 *初版は黄色の花弁に濃淡

 

R15 棠梨 *二顆の押印 花弁は濃淡ぼかし

 

R16 茘枝 *花弁に薄い濃淡

 

R17 紫薇 *初版は花弁、淡い濃淡 二顆

 

R18 西府海棠 *樹木は墨の輪郭線、黄緑で彩色摺

 

 

R19 桐實 *初版は樹木に墨の輪郭線、緑で彩色。葉は淡い黄緑

 

R20 白牡丹 *初版と違って、花弁全体が赤い色刷りになっている。

 

R21 紅白桃花

 

R22 黄木香

 

R23 茶葉花

 

 

R24 紅葉

 

 

 

 

 

 

R25 牡丹

 

R26 杏子

 

R27 秋池翠鳥

 

 

R28 金絲桃

 

 

R29 淡竹葉花

 

R30 垂絲海棠

 

R31 凌宵花

 

 

R32 杏燕

 

R33 玉蘭

 

R34 玉蘭

 

 

R35 榴花

 

 

R36 石榴

 

R37 雪梅

 

R38 山茶

 

 

R39 蘆雁

 

R40  丹桂

 

R41 茶梅 *初版の黄緑の葉、花弁は薄い紅のボカシ

R42 魏紫姚黄 *見当たらない。

 

 

 

 

 

(雁註)画傳四集・艸虫華卉譜 *初版は三集になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下、初版の内題を表示する。

3S

1 玉樓春 倣于錫畫・王安節題

2 梔子 一名□葡倣呉元瑜畫・劉夢得句

3 西府海棠 倣唐忠祚畫・鄭谷句

4 黄鶯春柳 倣邊又進畫・劉後村句

5 木芙蓉 倣□光畫・王介甫詩

6 蝋梅 倣銭選畫・楊誠齋句

7 虎刺秋菊 倣丘慶餘畫・王又唐句

8 茘枝 倣呉公器畫・康伯可詞句

9 茶葉花 倣崔懿畫・范希文句

10 玖□ 倣徐煕畫・陳石亭詩

11 桐實 倣陶成畫・王安節題

12 黄薔薇 倣趙文淑畫・劉□句

13 葡萄 倣趙昌畫・韓昌黎句

14 櫻桃 倣徐煕畫・白樂天句

15 白牡丹 倣黄筌畫・范景仁句

16 榴花 倣沈孟堅畫・温飛卿詩

17 梨花白燕 倣邊鸞畫・王宓草題

18 佛手柑 倣朱紹宗畫・王孫穀句

19 牽牛花 倣滕昌祐畫・王宓草題

20 山茶 倣易元吉畫・蘇東坡句

21 繍毬 倣韓祐畫・宗梅岑句

22 紫薇 倣呂紀畫・陳石亭句

23 黄木香 倣葛守昌畫・梁元帝句

24 紅白桃花 倣邊鸞畫・邵康節詩

25 緑牡丹 倣趙昌畫・徐文長句

26 杏子 倣林良畫・ 匏 菴句

27 秋池翠鳥 倣李廸畫・梅聖兪句

28 金絲桃 倣林椿畫・王司直題

29 紅葉 倣殷宏畫・沈雪江題

30 垂絲海棠 倣梁 廣畫・ 截鄭谷律句

31 杏燕 倣崔白畫・鄭谷句

32  凌霄花 倣戴□畫・梅聖兪句

33 石榴 倣夏侯延祐畫・□尼賦句

34 玉蘭 倣徐崇矩畫・白樂天詩

35 薔薇 倣艾宣畫・陳石亭句

36 雪梅 倣徐煕畫・杜少陵句

37 茶梅 倣黄居□畫・沈因伯題

38 蘆雁 倣趙宗漢畫・王孫穀題

39 丹桂 倣劉永年畫・李巨山詩

40 魏紫姚黄 倣易元吉畫・劉貢又句

 

 

 

S1 芍薬

 

S2 夜合

 

S3 鶯栗

 

S4 僧鞋菊

 

 

S5 金絲荷葉

 

S6 秋葵

 

S7 菱花

 

S8 鳳仙

 

S9 蜜萱

 

S10 雞冠

 

S11 蒲公英(たんぽぽ)

 

S12 錦□雁來

 

S13 蘋花

 

S14 紅蓼

 

 

S15 西番蓮

 

S16 蓮花

 

S17 風蘭

 

S18 蜀葵

 

S19 紫雲英

 

 

 

 

 

 

 

S20 虞美人

 

S21 水仙

 

S22 霊芝

 

S23 鳳頭萱

 

S24 燕麥

 

 

S25 魚兒牡丹

 

S26 春蘭

 

S27 紫蝴蝶

 

S28 藤菊

 

 

S29 錦葵

 

 

S30 美人蕉

 

S31 春羅夜合

 

S32 秋海棠

 

S33 水仙茶梅

 

S34 玉簪

 

S35 剪秋羅

 

S36 紅黄秋菊

 

 

S37 芙蓉

 

S38 雪裏紅

(雁註)カマキリは、縄張りを持ち、このように近くに別の蟷螂が

いることはないと思う。

 

 

*跋に住所、版元が刻印されているが、刊年はない。

一応、1870s(明治初年)としておく。

 

http://www,ukiyo-e.co.jp/38933 1607(万暦35)王圻(1530-1615)/三才図会 酒井雁高 浮世絵・酒井好古堂主人

http://www.ukiyo-e.co.jp/38708 1645(順治5)蕭 雲従(1596-1673)/太平山水詩図

http://www.ukiyo-e.co.jp/38604 1679(康煕18)李漁(りぎょう)/芥子園画傳

何か御気付きの点があれば御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 浮世絵・酒井好古堂主人 学芸員 curator 浮世絵・酒井好古堂 浮世絵鑑定家 [浮世絵学] 検索

http://www.ukiyo-e.co.jp SAKAI_gankow,  curator,  professional adviser of ukiyo-e

文化藝術懇話会 100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14

電話03-3591-4678 



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション