浮世絵学 2004鳥越憲三郎(1914- 2007)/中国正史・倭人 倭国伝全釈、中央公論社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/109506
ホーム > 浮世絵学 2004鳥越憲三郎(1914- 2007)/中国正史・倭人 倭国伝全釈、中央公論社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/109506

浮世絵学 2004鳥越憲三郎(1914- 2007)/中国正史・倭人 倭国伝全釈、中央公論社 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)http://www.ukiyo-e.co.jp/109506

 

 

A   浮世絵学 ◯◯◯◯ 総目録 

*うたまろ えいざん えいせん(英泉) がくてい(岳亭) きよなが くにさだ1 くによし  たいと1(戴斗1) とよくに1 とよくに2 とよくに3 とよはる とよひろ はるのぶ ひろしげ1 ほくさゐ ほっけい(北溪) よしいく よしとし ゐいつ 

*入力すれば、直ぐ総目録、伝記などが表示されます

B 浮世絵学 吉原遊廓

*吉原細見

C 浮世絵学 歌舞音曲

*外題(げだい) 読め難いので、code順に整理

*役名(やくめい) 役名(役者) ある程度、検索できる

*歌舞伎年表 テキストで入力 ある程度、検索できる

D

D ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/108656/2024/11/       記事一覧

——————–

 


1982-04-29現在(2025-01-20更新

浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人)

*学芸員 *浮世絵鑑定家 📞 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前) 

日本最古の浮世絵専門店

1803葵衛(齋藤秋圃)/葵氏艶譜


R浮世絵学00/複製・復刻 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/88211

——————————————————————————————————————————–

ALL浮世絵学 記事一覧    All articles and images of Ukiyo-eGaku

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit.php       記事一覧

————————————————————————————————————————

G浮世絵学00 御案内 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)  Guide

http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/post.php?post=88214&action=edit&classic-editor

———————————————————————————————————————–

V浮世絵学 ミニ動画     Mini-film, about 5 minutes 

http://www.ukiyo-e.co.jp/92533     浮世絵学 ミニ動画 各種 


*1946、私、酒井雁高(がんこう)、(戸籍名、信夫のぶお)は、酒井藤吉、酒井十九子の次男として生まれた。生まれた時から、浮世絵に囲まれ、浮世絵博物館に組み込まれていたように思う。1966、兄・正一(しょういち)が冬山のスキー事故で死亡。いきなり、私に役目が廻ってきた。それにしても、子供が先に亡くなるとは、両親の悲しみは察して、余りある。母は、閉じこもったきり、黙ったままの父に、何も話すことが出来なかったという。

*1967、私は大学の経済学部を卒業し、すぐ文学部国文科へ学士入学。何とか、源氏物語など、各種日本文学、江戸文学も多少、学ぶことが出来、変体仮名なども読めるようになった。http://www.ukiyo-e.co.jp/wp-admin/edit-comments.php

*1982年以来、浮世絵博物館と一緒に過ごしてきた。博物館が女房替わりをしてくれたのかも知れない。

*それでは子供、というと、これら浮世絵学、1,418項目であろうか。一所(浮世絵学)懸命、学問としての浮世絵学を成長させてきたつもりである。6今後も、御支援、御指導を賜りたい。2021-06-20酒井雁高・識

—————————————————————————————————————————–

日本で最古の浮世絵専門店。幕末の開明思想家・佐久間象山(1811-1864)(しょうざん)が、酒井義好(1810-1869)*よしたか の書齋を「好古堂」と命名しました。1982、酒井藤吉(とうきち)・十九子(とくこ)、酒井貞助(ていすけ)・富美江(ふみえ)、酒井泉三郎(せんざぶろう)・美代子(みよこ)らは、好古堂蒐集品を基として、父祖の地、松本市郊外に、日本浮世絵博物館を創立しました。

父・藤吉が亡くなってから、酒井信夫・雁高(がんこう)、そして酒井邦男が継承し、世界各地で65回の浮世絵展覧会を開催して今日に至っています。皆様のご指導ご鞭撻を御願い致します。

http://www.ukWoodblock Prints  

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

2022 SAKAI, gankow   酒井雁高

2018 SAKAI gankow

 

 

2020 SAKAI kunio

 
*ファックス、使えません。
 
 
 
 

**R浮世絵学00/複製・復刻 All 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

*R浮世絵学01 複製01/復刻 Standard sizeうたまろ他 手摺木版  03-3591-4678(東京・有楽町)The BEST Japanese Traditional Woodblock Prints, Handmade reproduction (adm. by JUM) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/41940

*R浮世絵学02 複製02/各種   Standard size  いろいろ    03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) *画像が表示されない。他のサイトで表示されている。

http://www.ukiyo-e.co.jp/51398      複製02/各種

*R浮世絵学03*_複製03*/しゃらく_Standard size  役者絵(表情)最高峰 冩樂(1734-1823) Phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) *時代的に素外とすると、最年長で、重政、政演、政美の師匠にあたる

http://www.ukiyo-e.co.jp/99241

*R浮世絵学03a_複製03a/哥麿、歌麿_Thumbnail サムネール(小さい)歌麿/浮世絵美人絵の最高峰  03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/162

*R浮世絵学03b_複製03b/うたまろ Standard size. 哥麿、歌麿_1795.05(寛政6.05)歌撰恋之部(紅キララ) Phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/78659

*R浮世絵学04_複製04/北齋爲一 Thumbnail  (小さい画像) ほくさゐ ゐいつ_爲一/冨嶽三十六景 爲一(ゐいつ)期の世界で尤も有名な作品  03-3591-4678(東京・有楽町)酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/33

*R浮世絵学05_複製05/廣重 Thumbnail (小さい画像)ひろしげ_廣重/東海道五十三次 全55枚 Phone 03-3591-4678(東京・有楽町) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)

http://www.ukiyo-e.co.jp/17

*R浮世絵学06_複製06/短冊など   Standard size   酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)  03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/41

*R浮世絵学08_複製08/美人(哥麿) Standard size     酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人) Phone 03-3591-4678

 http://www.ukiyo-e.co.jp/34253

*R浮世絵学09_複製09/美人(哥麿)大横 Standard  size    酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/35324

R浮世絵学10_複製10/美人ほか   Standard size   酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/34409

*R浮世絵学13_複製13/清廣 きよひろ   Stanard size(お部屋に浮世絵を)! 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/1815

R浮世絵学14_複製14/廣重 ひろしげ_Stamdard size    廣重/名所江戸百景 色々  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/51925

*R浮世絵学15_複製15/廣重 ひろしげ_廣重/名所江戸百景・淺草田甫酉の町詣  酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/51950

R浮世絵学16_複製16/廣重_ひろしげ 箱根(浮世絵を飾ろう) …SAKAI_gankow 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/1804

*R浮世絵学17_複製17/廣重 ひろしげ_廣重/富士三十六景 最晩年の遺稿作品 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/26

*R浮世絵学18_複製18/廣重 ひろしげ 廣重/名所江戸百景・隅田川水神の森真崎 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/51413

R浮世絵学19_複製19/二代廣重(1826-1869)/諸國名所百景・周防岩國錦帯橋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/56697

*R浮世絵学21_複製21/廣重_ひろしげ_廣重/名所江戸百景・亀戸天神 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/1788

*R浮世絵学23_複製23/カラーシート   Standard size  浮世絵の三枚続、お風呂、文明開化絵を縮小 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/100

R浮世絵学24_複製24/國芳_くによし  Standard size    1842c(天保13頃)/短冊 花鳥(魚介)鮎、緋鯉…酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂) phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/77453

順序摺  Process,  each color – different woodblock  

*R浮世絵学07_複製07/歌麿 うたまろ_婦人相學十躰・(ぽっぴん) 順序摺  Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/13503

*R浮世絵学12_複製12/廣重 ひろしげ_東海道五十三次・日本橋 順序摺  Phone 03-3591-4678

   http://www.ukiyo-e.co.jp/13483

*R浮世絵学01/落款(はるのぶ)春信 順序摺_1760s春信/雪中相合傘(鷺と烏)_酒井好古堂復刻_酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

 http://www.ukiyo-e.co.jp/78149

*R浮世絵学04/順序摺 1939帆船(A junk boat print order by YOSHIDA hiroshi 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂)

http://www.ukiyo-e.co.jp/84795

一筆箋

*R浮世絵学10a_複製10/ 一筆箋 (大揃、単品) 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)Phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/211

*R浮世絵学10b_複製10/一筆箋 酒井雁高(浮世絵・酒井好古堂主人)phone 03-3591-4678

http://www.ukiyo-e.co.jp/209

 

◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈◈

2004鳥越憲三郎/中国正史・倭人 倭国伝全釈、中央公論社

(雁註)本書は、魏志倭人伝を含む、倭、倭人、倭国に関する支那正史・11書を網羅し、詳細な註解、解説をした最良の書籍である。中央公論社版は、46版(130 mm×188 mm)で文字が大きく見易い。

2020鳥越憲三郎/倭人・倭国伝全釈 東アジアのなかの古代日本、角川ソフィア文庫

*日本人のルーツに連なる「倭国」「倭人」は、古代中国の歴史書ではどのように記されてきたのか? 『漢書』『後漢書』『三国志』『晋書』『宋書』『南斉書』『梁書』『隋書』『北史』『南史』『旧唐書』。11種の史書の古代日本に関わるすべての記述を網羅。現代語で読み下し、注解と詳細な解説により明らかにする。稲作と高床式住居という独特の文化様式を持つ倭族。長江流域を出て広がったその軌跡を辿る、「倭族論」の決定版

(雁註)異論、疑義

・1)漢委奴国王:委は曲がる意(経籍籑詁)、つまり御辞儀の象形として、委(稲の頭を垂れる姿)、御辞儀をする人々(倭)。奴は女性に対する別称と考えると女性の王様か。委(御辞儀)→倭(御辞儀する人々)

・漢委奴國王:かんのゐどのこくおう 委は頭を垂れる(御辞儀をする)、象形文字であり、漢の意図的な卑字ではない。

・2)卑弥呼 ひみか(古田武彦・調べ)呼(か)、こ(別字)

・3)魏から受けた鏡:後漢鏡 *三角縁神獣鏡は日本製、稚拙(奥野正男・調べ) 

・3)邪馬壹国:吉野ヶ里が女王の都(奥野正男・調べ)

 鳥越/魏志(三国志)7 南至投馬國…

  漢族は日本列島の地理観が間違っていた。南は東として、投馬(とま)は鞆(とも)(吉備)である。p.95

 新展開であるが、原文を都合良く、改訂して解釈をするのは如何か。

 200s 瀬戸内の吉備の地名で、「鞆」が実在したのか。

・4)卑弥呼の墓:平原(ひらばる)遺跡(奥野正男・調べ)

・5)宋書、倭の五王:一字名の天皇は実在しない。日本書紀の天皇に結びつける根拠が明確でない。しかも、天皇らが劉宋の臣下として、上表(署名+玉璽)することはあり得ない。

・6)支那の史書に記録されていない空白

 266-421 九州王朝は九州南部(熊襲)、東の銅鐸圏を制圧するのに、長い年月が掛かった。

・600-618:遣隋使 推古朝の時代に倭国(俀國)が技術や制度を学ぶため隋に派遣した朝貢使の事を言う。 600年(推古8年) – 618年(推古26年)の18年間に3回から5回派遣

・636(貞観10)には魏徴によって本紀5巻・列伝50巻が完成し、第3代高宗に代替わりした後の656(顕慶元年)に、長孫無忌によって志30巻が完成、編入された。

・636:阿蘇山が噴火していると記録されている。つまり邪馬壹国は、九州。

・662白村江以後、委奴(九州)は、奈良の大和に侵略された。

・しかし、東征した事実はなく、鳥越先生の主張は遺憾である。

・鳥越先生は、その典拠を如何のように考えておられるのか。この宋書の倭の五王については、全く受け入れられない。 

・その他について、支那の正史、古事記、日本書紀など引用し、語釈、解説。

・鳥越先生は、演劇の専門家であると同時に、フィールドワークで、沖縄、朝鮮、中国・雲南など、直接、詳細なデータを集め、高床式建物、稲作民族を分析をしておられる。

・稲作では伝統的に人身供犠をする。頭のない人体青銅器がある。

・雲南省青銅器 佤(倭)族、北は支那の南西部・雲南、東はラオス、南はタイ、西はミャンマー。稲作の豊作を祈念して、人身供犠をする首狩り族である。

・吉野ヶ里遺跡でも、首のない遺体が殆どである。

以前、松本の浮世絵博物館へも訪ねて下さった。

古代、上代の日本史に興味を持たれる方に是非、お奨めしたい史書である。

本書の他、中央公論社では、三部作として

1 古代朝鮮と倭族 神話解読と現地踏査

2 古代中国と倭族 黄河・長江文明を検証する

3 女国卑弥呼の国

沖縄戦前の1942年に沖縄県の嘱託で祭祀などを調査。同年、湧上元雄と共に久高島のイザイホーを視察した。また中国雲南省に日本人の起源を求めた。

  • 1944『琉球古代社会の研究』三笠書房 。1982改訂新版・JCA出版 
  • 1965『琉球宗教史の研究』角川書店 
  • 1966『出雲神話の成立』創元社 。2006『出雲神話の誕生』講談社学術文庫 
  • 1968『おもろさうし全釈』清文堂出版 
  • 1970『沖縄の神話と民俗 「おもろさうし」のふるさと考』太平出版社 
  • 1970『神々と天皇の間 大和朝廷成立の前夜』朝日新聞社 。1987朝日文庫 
  • 1971『沖縄庶民生活史』雄山閣出版 風俗文化史選書 
  • 1971『古事記は偽書か』朝日新聞社 
  • 1973『伊勢神宮の原像』講談社 
  • 1974『吉備の古代王国』新人物往来社 
  • 1975『大いなる邪馬台国』講談社 
  • 1976『神がみのエロス 古代日本人の性意識』新人物往来社 
  • 1976『天皇権の起源』朝日新聞社 
  • 1977『歳時記の系譜』毎日新聞社 
  • 1978『近世宮座の成立』弘文堂 
  • 1978『詩歌の起源 琉球おもろの研究』角川書店 
  • 1980『日本人の生活文化史 2 箸と爼』毎日新聞社 
  • 1982『原弥生人の渡来』角川書店 
  • 1985『倭族から日本人へ』弘文堂 
  • 1990『大嘗祭 新史料で語る秘儀の全容』角川書店 
  • 1991『古代史への道』ブレーンセンター・なにわ塾叢書   新書判
  • 1992『古代朝鮮と倭族 神話解読と現地踏査』中公新書
  • 1994『弥生の王国 北九州古代国家と奴国の王都』中公新書 
  • 1995『稲作儀礼と首狩り』雄山閣出版 
  • 2000『古代中国と倭族 黄河・長江文明を検証する』中公新書 
  • 2002『女王卑弥呼の国』中央公論新社・中公叢書 
  • 2004『中国正史倭人・倭国伝全釈』中央公論新社 。2020角川ソフィア文庫 

共編著

  • 『琉球の神話 カメラ紀行』岩宮武二写真 淡交新社 1966
  • 『飛鳥へのふるみち 竹の内街道』片岡敏男写真 新人物往来社 1973
  • 『飛鳥と難波 古代史へのいざない』保育社 カラーブックス 1973
  • 『神々のみち 葛城』片岡敏男写真 新人物往来社 1975
  • 『カラー 吉備路の魅力』柴田秋介写真 淡交社 1979
  • 『雲南からの道 日本人のルーツを探る』編 講談社 1983
  • 『家屋文鏡が語る古代日本』若林弘子共著 新人物往来社 1987
  • 『大嘗祭史料 鈴鹿家文書』島田竜雄・有坂隆道共編著 柏書房 1990
  • 『倭族トラジャ』若林弘子共著 大修館書店 1995
  • 『弥生文化の源流考 雲南省[ワ]族の精査と新発見』若林弘子共著 大修館書店 1998
記念論文集
  • 『村構造と他界観 鳥越憲三郎博士古稀記念論文集』雄山閣出版 1986
評伝
  • 山口栄鉄『琉球おもろ学者 鳥越憲三郎』琉球新報社 2007

何か御気付きの点があれば、御教示ください。

酒井 雁高(がんこう) 学芸員 curator 浮世絵鑑定家

浮世絵・酒井好古堂 http://www.ukiyo-e.co.jp/78569 ご案内

1982-04-29現在(2021-03-03) 浮世絵学:ukiyo-e study  浮世絵鑑定(肉筆浮世絵、錦絵):judge

SAKAI_gankow, curator, professional adviser of ukiyo-e

酒井 雁高(がんこう)(浮世絵・酒井好古堂主人) *学芸員 *浮世絵鑑定家  Phone 03-3591-4678(東京・有楽町)

酒井 邦男(くにお)  酒井好古堂・副代表    *学芸員     *浮世絵鑑定家

100-0006東京都千代田区有楽町1-2-14(東京・有楽町 帝国ホテルタワー前)日本最古の浮世絵専門店



アーカイブ

最近の投稿

最近の投稿

コレクション

新着情報・新着コレクション